2020年4月9日放送『秘密のケンミンSHOW』で、田舎ではスーツ姿の人を見たら警戒する、という話題があったのだが、 番組内で語られた理由というのが、農家をスーツで訪ねるのはソーラーのセールスマンだからというものだった。 pic.twitter.com/4VeSb3uavb
— 原田 実 (@gishigaku) 2022年3月25日
**********************************************************************************************
それか「休んでる土地にマンション建てて不労収入にしませんか?(債務は地主)」
— たるうさ TALUSA (@talusaimpact) 2022年3月25日
わからなくはないです。
— いなかのすずめ (@7dINJPbx24YSZfW) 2022年3月25日
誰だろ?
市役所じゃない?(○○市の名前が車にない)
とか、怪しい目で見ます。
ソーラーだとわかれば、尚更…
ワゴン車に数人、男女スーツを見かけると昼寝のフリして居留守の準備します
— 引っ張り男爵 (@fj8602) 2022年3月25日
田舎アルアルです
今の時期は宗教もですね。
— @備忘録 (@Bibouroku25) 2022年3月25日
女性2人組は警戒します…
女性二人組は「エホバの証人」ですかね。
— jaway (@jawayjaway) 2022年3月25日
自転車で来る男性二人組のモルモン教の布教もあるですよ。って、最近見かけなくなったような・・・
中国人連れてきて、『山買ってやるぞ』と言ってくるスーツ姿の不動産屋も・・・
— popopo13 (@popopo139) 2022年3月25日
以前、北海道で仕事をするために地元挨拶に行った時は、会社上層部からスーツ・ネクタイと言われたけど、だれも守らず社名・個人名入の作業服で訪問した
— フィリピン出張中 (@rt19010101) 2022年3月25日
スーツは私服、作業服は会社の看板背負ったユニフォーム。そういう認識が上層部に欠けていたと思う。