この記事では、埼玉県の西川口で急増する中国人のために犬肉・食用ガエルが売られ、鴨の頭や鴨の首が中国語の説明書きのみで売られ、中国人客専用デリヘルの広告が出稿されていると書かれていた。日本で最も多い在留外国人は中国人である。日本の裏側で中国文化が根付いて広がっている。 pic.twitter.com/uLli3TT9O9
— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) 2022年3月23日
**********************************************************************************************
>日本で最も多い在留外国人は中国人である。日本の裏側で中国文化が根付いて広がっている。
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年3月23日
文化侵略にも警戒要ですね😓 https://t.co/gINwkhqBAK
今回の法改正は、サイレントインベージョンのためのものではと思いました。
— *懐刀* (@kinome261) 2022年3月23日
「歴史的に見たらひとつの中国」が広告され、日本文化を残し日本主権を一見尊重する形で政治を裏で主導する気なのでしょう。 pic.twitter.com/4QB95uXAKL
これが活動家の求める『多様性』?
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) 2022年3月24日
国民は求めてないよね😨
公園や街路樹の植え込みに、日本にない外来種の植物を勝手に植えて繁殖させたり、『多文化共生』とは程遠い【異文化侵略】が進んでいる
🇨🇳🇰🇷はホストする国のルールに合わせない
奴らの文化を持ち込んで自治区を作る
地域の乗っ取りは勘弁
頼むからこれ以上は勘弁してくれ。そんなとこに住みたくないし行きたくもない。これは一体誰の責任なのか?
— TOSHIKAZU MATSUNAWA (@TMatsunawa) 2022年3月24日
犬肉のこういう話を目にするたびに、うちの近所に住んでる中国人の方に、犬の散歩中「美味しそう!」って言われたのを思い出してゾワっとします…。
— Tri-san (@trie_san) 2022年3月23日
西川口のこのスーパーで売られている食材は、中国から輸入されたもの…なんですよね?
いや、だとしてもなんだか怖い。
西川口周辺で出前館開くと驚くほどの中国料理店が出てきます。トップ画像を鴨の頭の写真にしてる店が出てきた時はショックでした。
— もっくもく🗣 (@mogumokku) 2022年3月23日
有事の際には、こいつらが人民解放軍になります。
— torasan (@torasan80223836) 2022年3月23日