😡水道を民営化した宮城では、先日の地震による水道インフラ被害の復旧が遅れ、断水が続き……そこを狙いすましたかのように、匿名による『水送りつけ詐欺』が発生しているとのことです。
— 葛尾 (@Katsurao_Japan) 2022年3月24日
開封すると請求書同封。
支払わなくても大丈夫とのことですが、水は使いたいですよね。
なぜ民営化した?😡🗯️ https://t.co/CdVkTkENKD
**********************************************************************************************
そうだったんですか‼️実は私は福島、宮城県民ではなく、相馬市の釣り仲間にきたものでした。水は何より大切ですよね。余震が続いてるようですのでくれぐれもお気をつけください🙏。
— かっちゃん (@kkXytqIiBRfPX50) 2022年3月24日
全地域では無いと思いますが、民間による専用水道は行政が手を出せない部分がありますから、復旧対応が遅れているようですね。
— 葛尾 (@Katsurao_Japan) 2022年3月24日
生活に必須の水を詐欺に使うとは許し難い行為ですよね。
寄付なら素晴らしいのに……https://t.co/9TmvH8b82I
— ナイトニトロ (@nightnitro2410) 2022年3月24日
早速、水道民営化の悪影響!国民の命に関わるインフラの管理運営は、公が行うべきであることが、証明された! https://t.co/6ZFkvB5s7x
— みっつあん (@mtanigami51) 2022年3月24日