平成12年に、テロ対策の観点から、原子力発電所の警護を自衛隊の任務にするべきだと考え、有志議員と提言を取り纏めましたが、当時の党3役(故人)から「国民に銃を向けるのか」と怒鳴りつけられ、翌年の自衛隊法改正も頓挫。再検討するべき時が来ました。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) 2022年3月22日
**********************************************************************************************
原発を襲うのは国民じゃなくてプロフェッショナルな市民だからね
— みんみん! (@minmin_nekosan) 2022年3月22日
自衛隊の人員不足解消の為に、自衛隊の定年延長も合わせて検討お願いします。
— らび zipang🌸 (@rabizipangse7) 2022年3月22日
自衛隊の定年は、どう考えても早すぎます。
時代にそぐわない。
防衛費アップや待遇改善も宜しくお願いします。
原発、港湾、空港、ダム等、重要防護施設を警護するための法的根拠と、それを物理的に可能とする自衛隊員の増加及び防衛予算の獲得を可及的速やかに成立させて頂きたいと強く希望します。
— Гостиница Москва (@Roanapra_) 2022年3月22日
根本的に日本の全ての安全について再検討する時だと思います。
— 令和の春 憲法9条を改正して日本の領土と国民の生命と財産を護ろう。 (@reiwanoharu) 2022年3月22日
国民的にやるなら今だと思います。
原発や職員に危害を及ぼす輩は日本人であろうと日本国民とは言え無いと思う、議員の発言は的外れだ!
— gengoro5 (@Altopy) 2022年3月22日
国民の安心安全の確保を一歩一歩前進お願いいたします。
パトカー1台だけで今まで来れた事は運が良かっただけ。1日も早い対応を宜しくお願いします!
— Fritz🇯🇵 (@Fritz27355721) 2022年3月22日