玉木代表、節電呼び掛けに「国が責任を持って安全基準を満たした原発を動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機」 https://t.co/fkQuXv7ZLk
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) 2022年3月21日
**********************************************************************************************
22日以降再び気温低下の予報が出ており、電力需給がひっ迫してブラックアウトの可能性があります。当面、国民の皆さんには節電をお願いせざるを得ませんが、本来なら国が責任を持って安全基準を満たした原発は動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機です。 https://t.co/sEXPPRt8c4
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) 2022年3月20日
今回の地震による火力発電所の損傷は東日本大震災の時以上で、復旧には相当な時間がかかります。今夏もそして来冬も電力供給は厳しい状況が続くと思われます。こうした現実の下でエネルギーの安定供給をどうするのか、責任を持って政治が考えなくてはなりません。与野党を超え、イデオロギーを超えて。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) 2022年3月20日
**********************************************************************************************
まともな発言が続いとるな…
— ラーメンはそんな好きじゃない方の、こいけさん (@GNhI64DkSE1JtXQ) 2022年3月21日
ここ30年で初めてのマトモな野党の提言。
— bananacomp (@bananacomp1) 2022年3月21日
つまりそれくらい今の自民には期待ができない。
それそれもっと言って
— こはね (@kohane58ne) 2022年3月21日
コロナと同じですね😎誰も会議会合再開とかのスタート切れない…自分の責任になるからね…根源はマス五味
— 物部ではなく杜部です🎌! (@moribe13) 2022年3月22日
良いこと言うんだけどな、同調者が少いのはなぜ。
— sattisan (@qjSvxt3g8aTyPRS) 2022年3月21日
おいおいどうしたんだ
— どら ごんつりー٩( ᐖ )۶社畜酒🥃 (@delta_tree) 2022年3月22日
ホント最近まともになってきた