電力が足りないのに原発すら動かせない政治家、何の為に存在してるの?
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年3月22日
SDGsとか綺麗事ほざいてる企業、今すぐ営業中止して真っ先に節電に協力しろよ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年3月22日
SDGs推進してんの大企業で社員多いんだから、みんなで自転車こぎまくって発電して社会貢献しろよ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年3月22日
**********************************************************************************************
国民に節電をお願いするなら、赤坂の議員宿舎のブレーカーを落とせ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年3月22日
電力不足になってしまい、国民にお願いするのは政治のやることではないように思います。
— 🎌クルト🌸呟き🎌 (@ARUXcgVKBMaJ0tB) 2022年3月22日
本来なら、様々な場合を想定して、今回のような事態を回避するのが仕事だと思います。
夏にも電力不足になる可能性もありますし、今回だけの事ではないのでしっかり行動していただかないと困ると感じております
2020/01/06に、既にアラートは上がっているのに、何をやっていたのでしょうね。
— Rinn (@Rinn_wk22) 2022年3月22日
今年は、雪がふるだけで、ひっ迫している #東電 #太陽光発電 が多すぎなんでしょうけど。https://t.co/9hN8sZZ1JY
SDGsバッジ付けてる奴等は、エアコン付けずにホッカイロで暮らせ。ドアホども。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年3月22日
確かにそうですね。SDGsという共産主義政策を標榜する企業は、今回潔く業務を縮小して電力危機を回避する努力するべきです。
— 🇯🇵nmmdTK🇯🇵 (@NmmdTk) 2022年3月22日