今現在の東京電力管内の太陽光発電。
— 阿久津 修司 (@uimontyo) 2022年3月22日
ほんと、再生可能エネルギー推進してた奴らはなんか言ってみろ。#再生可能エネルギー #電力 pic.twitter.com/Iml4xT1nNG
**********************************************************************************************
反論してきた垢、
— 阿久津 修司 (@uimontyo) 2022年3月22日
「こんな天気じゃ無理」
これ反論にもならないだろ😨
頭大丈夫か?と心配になるレベル。
仮に動いても1家庭12000円以上の負担増を強いて、今回見たく天気悪いと役立たず。
これ程不安定なものを中心に据えるなんて正気の沙汰では無いだろ。
電気止まって死ぬ人達もいるのに。
もし自然エネルギー資源だけで産業が生活が回るものならば、わたしたち日本人は江戸時代のままでよかったはず。そうではないからこそ、第二次世界大戦では石油を廻って争い、戦後は原子力発電を導入した。
— baronEisenstein (@BvEisenstein) 2022年3月22日
「クリーン」だの「エコロジー」などという謳い文句に騙されてはいけないのである。
全くそのとおり
— 阿久津 修司 (@uimontyo) 2022年3月22日
雪国ですが、東京ではこのような天候でも発電できるのでしょうか?
— 緑の箱 (@metalcollar) 2022年3月22日
東京、東京電力管内の世帯数を満足させるにはどれだけの太陽光パネル、設置面積が必要なのでしょう? pic.twitter.com/nOc7zGbDXW
クリーンエネルギー推進派はきっとこの悪天候でもできる計算なんですよ…。
— ひいろ (@hiironekow8) 2022年3月22日
環境を破壊してまでやることか?って憤りを感じてます。
私も田舎で豪雪地帯も近くにあるので、原発停止でクリーンエネルギーを!と生活レベルを落とさない人は現実を見て欲しいと思ってます。
環境破壊を止める為の環境破壊。一体何が目的なのか
— まさ🏴☠️🍙🌽 (@MASA4706) 2022年3月22日
このまま東京停電しないと、岸田総理は判断出来ないでしょうね!
— 橋本 猛🎌🦐TFC No.RX100 ♨️♋『風呂家 蟻戸渡』 #DOJ (@TAKETAKE7217) 2022年3月22日