運転免許って取り消しあるじゃん。帰化って取り消せないのかな? pic.twitter.com/JcifOUXKjZ
— japan-osaka (@bl_osaka) 2022年3月21日
**********************************************************************************************
なんとかならないかな…。
— 房子 (@JaneAusten_24) 2022年3月21日
法律上は無理なんだそうですが
— takakun(やなさん2) (@takashi55870774) 2022年3月21日
不可能では無いのだそうです💦
帰化した段階で元の国籍は無くなりますので、帰化取り消しの場合は無国籍となる可能性が高まります
国籍の復活を認める国もありますが
帰化取り消しは現実的は困難なんだそうです💦
帰化の厳格化を求めるのが1番現実的ではないかと思います pic.twitter.com/qotvgONhL6
以前、立憲民主党の松原仁議員が質問してて、「一般論としてはあり得るけど、個別の事案に応じて判断」?ってことのようです。
— うさかー【大和憲実隊】🇯🇵🤝🇺🇦 (@8PzNTKfToK3UsFZ) 2022年3月21日
質問主意書https://t.co/0FGsuzlyjx
政府答弁https://t.co/4JlB2PfSjR
賛成です。確か原理的法的には可能という国会答弁があったような記憶ある。
— WhiteSeaShore (@WhiteSeaSide) 2022年3月21日
ただ外患誘致罪などは日本人でないと罪に問えない(外人が母国のために動くのはある程度許される〕ので、戦時には日本人にしておいた方が良いが、安易に国籍を与えるのは良くない。
取消しできるみたいですね
— えいじ (@eijisantokappa) 2022年3月21日
された人はいないけど
取り消しは法的に可能らしいですが、過去に前例がないためハードルが高い。
— 風馥五月 (@aFVKujFHHvQoA3L) 2022年3月21日
まずは国会で、取り消し基準を議論することですね。
日本では二重国籍は禁止なので剥奪出来るハズです!
— 右甚五郎 (@migijingorou) 2022年3月21日
理論的には、帰化も、運転免許証の交付と同じ、行政庁が下す許可処分である以上は、「帰化の取り消し」もあり得ることにはなります。
— 猶予をいただきたい(謎の代書屋さん)💎 (@revin666) 2022年3月21日
が、事実上それはものすごく困難です。
特に日本は、他国の国籍を放棄させることが帰化を許可する条件になっているので。