最近はSDGsより、サスティナブルとかドヤ顔で言っちゃってる人の方がごめん被りたいな。聞いてみると大抵が、意識高い系を装った、ただのケチなんだもん。それが過ぎると不潔にまで発展。一体全体、人類をどうしたいんだと思うよ。マジで。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月20日
分かりにくいらしいので補足
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月20日
SDGsって言う人より、サスティナブルって言う人の方がドヤってて鼻に付くって意味です。
**********************************************************************************************
ごめん被りたい👏
— いいだやんあっこ (@Frihauf80103) 2022年3月20日
ホント、その通り!
日本はもう二千年以上続いている充分「サスティナブル」な社会なんだし…
同感です。はっきり言って日本には全く関係ないですし、持続可能と言いたい・やりたいなら、全世界が日本を見習えばいいんですよ。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月20日
『意識だけ高くて知能と知識レベル低い系』の間違い
— kou (@whiskey_playz) 2022年3月20日
🇩🇪にもそういう輩がわんさといます。
— Soon Sa Kang (@SoonSaKang1) 2022年3月20日
EVに乗っているのはほとんどがあっち系。
さらにインスタグラムで、意識高い系タグ付けストーリー投稿までがセットですね。
— 安芸乃桜🌸 (@tw_akinosakura) 2022年3月20日
SDGsの思想自体が『あらゆるモノを平たく等しく』で、この平等は『キミタチ支配される人は平等に差別なく貧困で。僕たち極一部の超絶富裕層で支配層には関係ないからキミタチを差別するね。』ですもんね。この『弱者を作り出して、すがらせる』のが全体主義の神髄かと。あっ『これは私の感想です』🤔
— bonkichi 240@Super Patriot and Realist (@Bonkichi240) 2022年3月20日
概ね正解かと。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月20日
快適な生活と地球環境との両立ができるのが最新科学であり人類の進化だと思いますね。
— クマスケ (@burabushi) 2022年3月20日
それに、サスティナブルでなくて日本人なら「持続可能」で言いたい事わかるのに。