10年続けた韓国への配慮 消し去られた自民の公約  竹島はこのままですか? 2022.3.21

**********************************************************************************************

www.sankei.com

2022/3/21

自民党が平成24年12月の衆院選民主党から政権を奪還して今年で10年になる。安倍晋三菅義偉岸田文雄の3政権が国政を担い、衆院選参院選で掲げてきた公約を実行してきた。実現できた公約もあれば、未着手の公約もある。注目されながらも、そっと引っ込めたものもある。もちろん政策として実現もしていない。それが「主権」にかかわる重要な意味を持つのだから非常に残念なことである。

一つは、韓国が不法占拠を続ける竹島島根県隠岐の島町)をめぐる公約だ。

政府は、島根県が「竹島の日」と制定した2月22日の記念式典に今年も閣僚の派遣を見送り、内閣府政務官を出席させた。10年連続のことである。国家の根幹にかかわる領土問題担当の閣僚がいるにもかかわらずだ。失礼はご寛恕いただきたいが、政務官も政府の重要な一員とはいえ、閣僚とは全く重みが違う。

 

**********************************************************************************************

**********************************************************************************************