残念ながら、安曇野市の無国籍条例が可決されてしまいました。
— 梓まり🌿新党くにもり🌿千葉代表 (@azutarou3) 2022年3月18日
この大事な問題に声をあげてくださいまして、皆さん本当に有難うございました🙇 https://t.co/BnCfQmaUgF
安曇野市の共生社会づくり計画が、外国人への住民投票権付与に至らないよう、よく見ていきましょう。
— 梓まり🌿新党くにもり🌿千葉代表 (@azutarou3) 2022年3月18日
この条例の初のパブリックコメント実施は、制定後の4月予定だそうです。
**********************************************************************************************
#安曇野市 の無国籍条例ですが、知人の電凸の結果、自民系会派が釘を刺してはいるものの、今日可決の見通しだそうです…
— 橘 (@amptycompty) 2022年3月17日
本当に腹立たしい!😡
起案した市長も、おそらくヤバさを分かっていなかったのでは?とのことです。共産系と無派閥議員は大喜びだそうです。
午前10時から開会です。 https://t.co/URC5NfOHku
浦安市に続きまた #ステルス制定 されてしまいました😰#安曇野市 の皆さん油断してると
— Kreha👒 🌼doj🔰🌼 (@KrehaSp) 2022年3月19日
「ヘイトスピーチ条例」や
「外国人住民投票権」
等もステルス制定されるかもしれません😨
"川崎市"みたく外国人等に日本人が監視される街にならないように気をつけてください#梓まり さんご苦労様でした🙇♀️ https://t.co/euOuRVFPtI
#安曇野市
— 川崎花子(川崎市在住) (@kawasaki12hana) 2022年3月18日
『多様性を尊重し合う共生社会づくり条例』の条例案は残念ながら可決されてしまいました😭
一部改正だからと言う理由で大幅な改正なのにパブコメも行わない横暴ぶり。
地方の暴走を止めるにはどうしたらいいんでしょうか。#ステルス条例https://t.co/yD2r8UKvW7 pic.twitter.com/x2OMjzYp7P
浦安市に #ステルス制定 された
— Kreha👒 🌼doj🔰🌼 (@KrehaSp) 2022年3月19日
「まちづくり基本条例」をわかりやすく説明してくれたマンガです(今回安曇野市で採決されたものに近いと思います) pic.twitter.com/Yi1SDDVRhk
#安曇野市 終わった…#多様性 尊重条例案を可決
— 橘 (@amptycompty) 2022年3月19日
国籍や性的指向差別を禁止。性別の他、国籍や民族の違い云々を含めた差別を禁止する…
地域に根ざしたあらゆる活動に参加できる…#外国人参政権 など慎重な議論を要するテーマへの拡大解釈の懸念
(記事は知人提供) pic.twitter.com/YlCMdM4AZk