水原希子さん「自分が出したCO2の分のお金を団体に寄付してます」 https://t.co/ylW2MrUQIN
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年3月16日
**********************************************************************************************
2022年03月16日
職業柄、環境汚染に加担してしまうけど飛行機には乗らないといけない。自分が出したCO2の分のお金を団体に寄付して、プライマイゼロにするのをやったり、電気自動車に乗ったり
**********************************************************************************************
この韓国系アメリカ人とトラウデン直美は数年後に『立憲民主党から出馬』とかしそう
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) 2022年3月16日
それまでには『立憲民主党』からネームロンダリングしてるだろうけど
『ため息はCO2』 pic.twitter.com/bPGYLVoAYh
— 鈴木敦 (@zcr6unjr9hj3dvm) 2022年3月16日
CO2って自然界に存在してるものなのに、排出したから寄付するとか、なんかおかしな風潮ですね。
— チャールズーブロンプトン (@CharleBROMPTON) 2022年3月16日
意識高い系のこと言ってるけど、なんか笑える🤣
— 🐈Tommyさん🐾🇺🇦 【Ø】(Let’s go 🐧s ) (@KumiTommy830) 2022年3月16日
どやって算出するのだろ ... !?
— 𝕆𝕂𝕀ℕ𝔸 🇯🇵🌸 (@z_geeta) 2022年3月16日
理解不能 ... 🤔
やっぱ脱炭素は金じゃねーか!
— 真野康彦@変化系能力ねこ (@cancerMW) 2022年3月16日
是非ともその算出方法を教えて頂きたいですね。🤔🤔🤔🙄🙄🙄
— Tonchan♪ (@EYb0bIh567Q89yg) 2022年3月16日
……それって一生寄付し続けることになるのでは。
— ホークアイ☕ 第3の鷹ノ目 (@cafe_horkeyes) 2022年3月16日
呼吸という概念がある限り、生物は二酸化炭素を吐かなければならないという当たり前の事が分からないのだろうか……。
プライベートジェットの分凄そう
— タララ (@jpdayon) 2022年3月16日
本当ですか?
— てるてる坊主 (@teru3024) 2022年3月16日
呼吸だけでなく、移動や生活などに使った電力や食べたもの等全て計算したのでしょうか?
嘘でしょう⁉️