「インド人捕虜を食べた~」という話を最初に言いだしたのは、元広島市立大学教授の田中利幸じゃない?あの人が女性名で大戦中の日本軍に人肉習慣があったというデマ本を書いて海外出版。どうしてこんな人物に限って、サクっと海外出版できると思う?
— 🚺🍒miumiu女史🌹🇯🇵🇺🇸🇩🇪🏴 (@miumiu10021) 2022年3月15日
日本人は、1300年前には「肉食禁止令」を発布されたほど、肉食に最も遠い民族じゃないですか。歴史的に人肉食が一番盛んだったのは中国大陸でしょう。あらゆる部分で、日本人は大陸・半島とは民族性が異なりすぎて、逆に彼らのレベルに評判を「貶めたい」と思ってる人達がいるんだよね。
— 🚺🍒miumiu女史🌹🇯🇵🇺🇸🇩🇪🏴 (@miumiu10021) 2022年3月15日
**********************************************************************************************
オーストラリアの戦時プロパガンダをなんら精査せずひどい話をチェリーピッキング→日本の歴史学者も認めた!と箔がつく→アンブロークンへ
— wxcgy (@wxcgy) 2022年3月15日
田中利幸は、メルボルン大学で教鞭をとっていたはずです。
— Meo (@Meo82508710) 2022年3月15日
オーストラリアは、本当に、反日プロパガンダの製造マシーンみたいなところがる国。
Chinaでは食人は非常にポピュラー。
— #核防衛を ひらたしんじ🇯🇵 (@shinjihi) 2022年3月15日
Chinaでは「仇敵の肉を食べてうっぷんを晴らす話」も多い。 1966年の文化大革命の時にも街で売ってる饅頭に人肉が入っていた。
写真は 「この厄介な国、中国」 岡田英弘(東京外語大学名誉教授)より https://t.co/E9UuedIDDw
祖国を裏切るような日本人がどうしてこんなにもいるのでしょうか?許せないです。
— らーめん愛好者 (@CX2fCo1j7mEFbv2) 2022年3月15日
日本名を自由に名乗ることができて、帰化人との区別ができないことが問題ですね。工作員天国。😢
— 🚺🍒miumiu女史🌹🇯🇵🇺🇸🇩🇪🏴 (@miumiu10021) 2022年3月15日
反日団体から資金を受け取ってるんでしょうね🤔我が国を貶める最低の人物が日本国内に沢山いるんでしょう😡敗戦後 共産党の工作でしょうか🤔
— Carrera【日本を愛する仲間たち】 (@Carrera97791098) 2022年3月15日