争いが起きた時、何が何でも「話せばわかる」「お前も妥協しろ」という人達が忘れてるのは「相手が話してわかる相手かどうか」ということ。話してわかるまともな相手なら、そもそもこんなことになってないということが多い。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年3月13日
全ての人が「話してわかる」わけではない。「話してわかる」なら、竹島も北方領土も返ってきているはず。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年3月13日
竹島を不法占拠する韓国では、北方領土でのロシアのミサイル発射演習の報道に「ロシアの領土」「プーチンはこの機に日本も攻撃しろ」などのコメントがついた。https://t.co/0IZGidDNXa
**********************************************************************************************
相手が悪意を持ってケンカを吹っかけてきたら、話し合いとか出来ません。謝罪させられて、土下座させられて、上から蹴られまくって、相手の行動はエスカレートするばかりです。場末の詰まらない喧嘩の話ですが、国際社会でも似た様な事が多いです。ボコボコにされるか、闘うかですね。
— ユダ (@Judah2680) 2022年3月13日
喧嘩と言えば、橋下徹さんだったのに、最近、やたらとウクライナは降伏しろ、中国に頭を下げて、仲介を頼めと言ってますね。TV局もおかしいです。櫻井よしこさんにレッテル張りをしたり、上海に出張した時に型にはめられたのは本当かと疑いたくなります。https://t.co/bm7PyNvnLT
— ユダ (@Judah2680) 2022年3月13日
> 話してわかるまともな相手なら、そもそもこんなことになってないということが多い。
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年3月13日
🇷🇺ほどの嘘つき政府は、見たことない
こんなのと話し合ってもムダですよねぇ (-.-;)y-~~~ https://t.co/sBR2fxgLdr pic.twitter.com/QEKLmOnMDe
前ツイート訂正します
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年3月13日
「🇷🇺ほどの嘘つき政府は、見たことない」と言いましたが
嘘つきの度合いで言えば
🇷🇺も、🇨🇳も、🇰🇵も、🇰🇷も、甲乙つけ難い
みんな、同じように大嘘つき😤 https://t.co/Pm0l4Hv6n4
どうにもならない事態になった時、「相手が正気だ」という前提で話を進めることにも無理があると思います。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年3月13日