3月12日(土)、#航空自衛隊 にRQ-4B(グローバルホーク)の1機目が納入されました。#RQ4B#グローバルホーク#三沢基地 pic.twitter.com/I3iynAMQsb
— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) 2022年3月12日
**********************************************************************************************
それは偵察無人機?攻撃型のも必要だね。
— ぶらっくきゃっつ🌙 (@BlackCats6699) 2022年3月12日
やっと来ましたね。#留学生給付金 より先に、防衛装備への予算割当が急がれると感じます。#韓国軍 の #レーダー照射事件 を考えると、人的損失を回避できる無人偵察機の配備は優先してほしい。
— Kuni_Kata (@kuni_kata) 2022年3月12日
グローバルホークさん、これから宜しくお願いしますね(* ´ ▽ ` *)
— なずな🗣️ (@nazunacafe) 2022年3月12日
FMS契約(対外有償軍事援助)では、企業は米軍に納品し、米軍で納品後の試験を実施した後に、米軍の手で運用部隊に届けられます。
— シースパロー@5G対応 (@FLovelive) 2022年3月12日
なので、部隊に届くまでは米軍機です。
近年ののE-2Dも同じやり方で空自に導入された。
— VENOM・SNAKE (@VENOMSNAKE21262) 2022年3月12日
航空自衛隊機として配備、日米の本気さが垣間見れますね。一つの抑止力になるかと。期待します。
— ふじやまぱぱ【日日是好日】 (@fujiyamapapa) 2022年3月12日
米軍のRQ-4を見るとあまり稼働率が良くないように思えるのですが大丈夫なのでしょうか?
— Toshi (@Toshi16680096) 2022年3月12日
(⌒-⌒; )💦💦
RF-4Eといい感じにバトンタッチできてよかった。
— sio (@sio67414804) 2022年3月12日
災害派遣だけで退役まで使い続けてもらえますように……!!