小麦が不足しすぎて、パンの値段が今の数倍の値段になると言われているけど、今こそ米粉の出番では?日本では米の自給率はほぼ100%だし米が小麦の代替になるんじゃないかだぜ?
— ゆっくりハレハレ (@OsoraHighbridge) 2022年3月11日
嫁さんの実家農家だけど、コロナ禍で米が余ってるらしいから供給には問題ないと思うんだぜ
— ゆっくりハレハレ (@OsoraHighbridge) 2022年3月11日
**********************************************************************************************
米粉の値段:190円/kg、小麦粉90円/kg中々置き換えるのは難しい。
— ydj (@ydj44714648) 2022年3月11日
でも数倍になり今後入荷できるかわからない、2倍になるが安定供給できるなら、2倍の方とりませんかね🤔
— ゆっくりハレハレ (@OsoraHighbridge) 2022年3月11日
それはあるでしょうね。3月の国際小麦粉相場は昨対200%超え。今年の秋には各製パンメーカーは米粉パンを多数出すことは間違えないでしょう。
— ydj (@ydj44714648) 2022年3月11日
発酵させてもあまり膨らまないとか、加工的に厳しい所があるんだよ
— H.A.ラール (@H_A_Raru) 2022年3月12日
小麦パンのノウハウが通じにくいのも問題
だけども、小麦が手に入らなければ嫌でも代替品に切り替える必要があるからいずれ米粉パンが「日本パン」って感じのものになる未来があるかもしれない
戦時中はタンポポでコーヒーを作ったそうですよ(情報源はテレビ)
— タツヤ2 /2030年冬季オリパラ招致反対! (@tatatsuya521) 2022年3月12日
実は麦茶って代替コーヒーの一つなんですよ
— H.A.ラール (@H_A_Raru) 2022年3月12日
パンやパスタが高くなったら米食べる人が多くなるかも?でも米も高いよね😅
— me(ФωФ)ノ🇯🇵 (@me2021228) 2022年3月12日
米農家、国の政策が悪くてどんどんやめてます。
— kyouichi3 (@kyouichi3) 2022年3月12日
農家の平均年齢70才😨
>肥料も資材も機械も燃料も爆騰がりしている。
日本の農家の平均年齢は70才を超えている。
放棄された農地はどこかの国が買い占めていく。
食糧備蓄は大切です! 2022/01 https://t.co/WYeMdZmWXA @YouTubeより