> 女性にはガラスの天井というのがあって、努力じゃどうにもならない。
— Jack Joe AMANO (@haguruma0830) 2022年3月5日
ほんとにそうなの? https://t.co/ZbxxRDiWlo
「努力じゃどうにもならない」はどのようにして導かれた結論なのかが気になります https://t.co/R4jcYPzQVs
— Jack Joe AMANO (@haguruma0830) 2022年3月5日
**********************************************************************************************
天井とか男女格差とかを自分で作り上げておいて責任転嫁してるようにしか見えなかった…。
— ぺぺた (@GfhBtIonfUJUZna) 2022年3月5日
自分が努力しないことへの正当化をしているように思えます。
— Jack Joe AMANO (@haguruma0830) 2022年3月5日
前回の自民党総裁選で日本初の女性総理誕生かと期待したけど、フェミニストは高市さん批判してた。
— Jack Joe AMANO (@haguruma0830) 2022年3月5日
普段順位が低いと言ってるジェンダーギャップの爆上げのチャンスだったんじゃなかったの?
ガラスの天井はフェミニストのことでは。
横浜DeNA代表の南場智子さんは会見で女性ならではの苦しみとか悩みは?みたいなことに「女性だから困ったってことはなにもなくて、どちらかと言うと女性だからということで良くしてもらえた、得をした」と答えていらっしゃいましたね。場がシーンとしてしまいましたが(笑)
— 沼間藤源次 (@numamatougenzi) 2022年3月5日
フェミニストはそういう時「名誉男性だ」と言って、非難するのですよね
— Jack Joe AMANO (@haguruma0830) 2022年3月5日
ガラスの天井に届くまで努力したのかしら?うちの会社は女性が社長です。
— 後藤ゆきよし🍺🍶 (@Yukiyoshi_Gotoh) 2022年3月5日
こういうタイプの人はなんとか60点を充たすくらいの努力で100点の評価を要求してくる傾向が強い、というのが組織の中にいるとわかります。
— とみい (@tommyortominco) 2022年3月5日