日本が最後の最後まで降伏しなかった、というか、できなかった理由も実感した。今までは本で分かった気になっていただけだった。
— めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 (@May_Roma) 2022年3月5日
降伏したら奴隷になる、皆殺しもあり得るのが当たり前な感覚だったからだ…
たまたまアメリカはそういうことはしなかった。
ウクライナを見ていてわかった
**********************************************************************************************
昭和天皇が、我が身を顧みずに国民の命を守って欲しいと交渉してくださったからですね。
— 闇鍋奉行 (@hoyaminabe) 2022年3月5日
「生きて虜囚の辱めを受けず」
— あきミカン (@akimikann_momo) 2022年3月5日
旧日本軍が狂信的であった事の象徴のように言われているけど、降伏したらそれこそ生き地獄。植民地となった東南アジアの惨状を知っていただけにその思いは強かっただろう。誇りを奪われ、子々孫々、奴隷として扱われるなら潔く戦って・・・その思い今なら分かる。
半分がソ連になるかもしれなかった事を考えると本当にラッキーだった。これを大事に守らないといけませんね。
— 完全甘党💙💛 (@hndnrk) 2022年3月5日
有名な写真ですが、プロパガンダもあるとはいえ日本が鬼畜と言いたくなったのは理解できます。
— 大谷円秋 (@0T0h0N61hvLGId7) 2022年3月5日
当時明らかに日本人を対等の種族とみてなかったですからね。猿への処遇ならこれもあり得るかもですが、日本人は対等な人種という意識ですから、そのギャップは大きい☹️ pic.twitter.com/XnUlAowqLC
陛下が自分はとうなってもいいから市民には手を出さないでくれとマッカーサーに言った心境は今回の件で刺さるなぁ😣
— b-d1&SEROW250 OR (@miyazawamahiro) 2022年3月5日
これには至極同感です。偶々アメリカだったから良かったです。終戦直後オリンピック作戦があり北海道→ソビエト本州→米国四国中国地方→英国九州以南→中国の分割案がありました。米は一番血を流したから頑なに一国支配を貫きました(東西冷戦を見込んでの支配とも)もし分割されていたら…
— 織田ゴム長 (@moto_koo) 2022年3月5日
だから、硫黄島の戦いや特攻隊は無駄死にではない。こいつらは死ぬまで戦うと。さらに皇室に手を出したら一般人まで武器を取って死ぬまで戦うのではないかと恐れた。ロシアやチャイナなら天皇を処刑して民衆は大虐殺していたろうから、天皇も逃げず命乞いもしなかったことに一抹の敬意があったのかも。
— ベアやん (@nihonbear) 2022年3月5日