起こっている事は起こっているとして冷静に受け止め、その上で俯瞰する事は大事だと思います。俯瞰しまず最初に“だから日本はどうすべきか”に繋げなければ、ただ単に安全な場所から騒いでいるだけで何の解決にもならない。ロシアを批判しつつ、核や安全保障の議論を避ける政治家もただの口だけという事
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月2日
**********************************************************************************************
仰る通りです。
— Machan (@MachanTakaharu) 2022年3月2日
TVでは、ロシア、ウクライナの情勢分析ばかりで専門家でもないコメンテーターがここぞとばかりに上から目線で言いたい放題。
日本の現状や防衛については、全く触れない。
紛争をバラエティーで語るな!
一部サヨクの人は、ロシアが攻めたら急にネトウヨは憲法改正を持ち出したとか印象操作してますが、
— mimamori (@mimamori20) 2022年3月2日
サヨクがネトウヨと称している方々は元から憲法改正を主張していますね
ウクライナとロシアで表面化した日本の防衛問題を「拒否、否定、無視」する政治家が「真の敵」であるとわかりました。
— Love DJ Love Japan (@LoveDJLoveJapa2) 2022年3月2日
その通りです。戦後約80年、日本人はぬるま湯に浸かって生きてきました。しかし、ことが起こった今、「日本はどうすべきか」を真剣に考えなければなりません。核武装も視野に、強力な抑止力、防衛力、安全保障について議論せねばなりません。
— たかやん🇯🇵日本を立て直す19歳 (@taka7118seiji) 2022年3月2日
憲法9条があれば、平和が続くと声高に叫ぶ連中はウクライナやウイグルが未来の日本に起こるとは想像出来ないのか?そうなる事を望むスパイなのか?ですね。早く憲法改正して侵略出来ないと思わせる様にしてください。国会議員のお仕事です。もう、先延ばしにはしないでください。 https://t.co/IkLUbx83kr
— UCCオリジナル (@8V4qJ6u2llCnphH) 2022年3月2日
全くそうですね。法律が邪魔なら法律を変えれば。国、人命の安全が一番大事なんだから。腰抜けばかり 与党も野党も。政治生命をかけなさいよ。 https://t.co/nslk1K0hLM
— tamocch (@tamocchan3) 2022年3月2日