【速報】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年2月28日
岸田首相は、米国との核共有について「非核三原則を堅持するわが国の立場から認められない」と語った https://t.co/PZVtYgRXPT
自民党内には、核兵器の共有に関して「世界はどのように安全が守られているかという現実について、議論していくことをタブー視してはならない」(安倍晋三元首相)などの意見が出ています。https://t.co/Gp6zCcL8Om
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年2月28日
**********************************************************************************************
2022年02月28日
岸田文雄首相は28日の参院予算委員会で、米国の核兵器受け入れ国が使用に際して意思決定に加わるニュークリア・シェアリング(核兵器の共有)の検討を求める声が出ていることについて、「非核三原則を堅持するわが国の立場から認められない」と語った。立憲民主党の田島麻衣子氏への答弁。
自民党内には、核兵器の共有に関して、「世界はどのように安全が守られているかという現実について、議論していくことをタブー視してはならない」(安倍晋三元首相)などの意見が出ている。
**********************************************************************************************
使うことと持つことは違うよ
— shinko (@shinko94812165) 2022年2月28日
戦争を起こさないために核を持つ時代になった
政府答弁としてはそうだろうが、国会では議論をすべき。
— ユウキ(Yūki) (@FILtokyo) 2022年2月28日
核の抑止力を自ら放棄するとか正気の沙汰とは思えない。
— SHIRA (@tcS1MqTiJO8q1aM) 2022年2月28日
別に国是では無い。
閣議決定でいくらでも変更出来るのに自らカードを捨てて手足を縛るとは本当にお花畑か、隣国の間者としか思えません。
議論すると言うだけでも抑止力になる。安倍元総理の発言に乗って、上手く流れを作ればいいのに。日本を守るために。
— rico 🗾🟡💙 (@rico12050916) 2022年2月28日
広島出身をうたっているから、核については頑固なのだろうが
— ずみさん (@zumisan3114) 2022年2月28日
…ウクライナを見て何も思わないのだろうか? どうやって国民の安全守るのか…
無責任すぎる!
— テツヲ (@tetu233) 2022年2月28日
中国ロシア北朝鮮から国民と領土をどう守るのか先に説明しろよ!
こういう時だけは「検討する」、「議論していく」とすら言わないんだなw
— kkmr (@NekoKkkadj2580) 2022年2月28日
広島出身だけど、国のトップなのだから、国を護る為にも初めから否定せずにちゃんと俎上に上げるべき事柄だと思うが。
— 雀隠れ🇺🇦💙💛😷Vaccinated Twice💉💉 (@aka_kuchinashi) 2022年2月28日