在大阪の薛剣・中国総領事が“ウクライナ問題から学ぶべき教訓”として「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売ってはいけない。仮に強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。人に唆され火中の栗を拾ってはいけない」とツイート。これが中国。日本も舐められたものである。 https://t.co/GT1qP1bPOZ
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2022年2月25日
**********************************************************************************************
確かにその通りだと思います。ならば日本も強くなるために軍事力の強化をして、他国から攻められないようにしなければならないのではないでしょうか❗️
— Daddy_Robert (@DaddyRobert7) 2022年2月25日
明日にも岸田内閣を総入れ替えしてほしい。
— 棟梁 (@hTzLBiDBCaKuLCr) 2022年2月25日
>弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売ってはいけない
— ピッコロ (@OmachiTaizo) 2022年2月25日
日本には「柔よく剛を制す」という中国で生まれた言葉が、柔道や相撲という格技の中で脈々と生きている。小さい者が大きい者に立ち向かう、これは日本人が拍手喝采で応援する状況である。https://t.co/TQlA18XkUD pic.twitter.com/8AgQHlNwz4
ウクライナから学ぶべき教訓は、
— FRAN (@franfran8254) 2022年2月25日
核保有国には核でしか太刀打ちできない!ってことや
すぐブロックして吠えまくるヘタレ pic.twitter.com/Ceit4DdSXj
— FRAN (@franfran8254) 2022年2月25日
在阪中国総領事は、いつも日本を恫喝している。
— 🎌日本愛国🎌(令和4年なにかが起きそう) (@RB_79_BALL) 2022年2月25日
つまりは、「日本は指くわえて黙って見ていろ、アメリカと同盟を結んでいても助けてはくれないぞ。」ということか。
ここまで舐められても敵国だと認識できないのは
— 弱之介@ボーダー隊員 (@jacknoscape) 2022年2月25日
危機感が欠如しすぎている。