私が先日最終面接で落ちた件、旦那に「お前よくそれで離婚したいとか言えるよなぁ?パートでどうやって生活してくの?お前は娘を路頭に迷わせるのか?お前と同じ道を娘にも歩ませるつもりか?お前は俺に養って貰ってる立場なんだよ。ほんと頭猿だよな」と言われた。
— たぬ美 (@goodbye20150625) 2022年2月21日
離婚した方が幸せに決まってる。
**********************************************************************************************
ff外からすみません。子どもがグレる一番の原因って両親の不仲なんですよ。お金の有無じゃないんです。お子さんのためにも離れた方がいいかと思います。ちなみに私の母は早々に離婚してうちに父はずっといませんが姉も私もちゃんとした社会人になり結婚し子どももいます。母は幸せそうですよ。
— momo🐱3m←40w🐘 (@momo236213111) 2022年2月22日
いやいや、お前が養育費払えばよくない❓って思ってしまった
— ♡こぶたウサギ♡ (@VgZaDoGz4Fnwuls) 2022年2月21日
たぬ美さん応援します✨✨
養って欲しいんじゃなくて向き合って欲しいんだってなんでわからないんだ
— タヌキチ (@tanukichi_app) 2022年2月21日
なんか自分が言われてるようでムカつく💢私の旦那もそんな感じです💢
— シャーリー (@milktea7080) 2022年2月21日
『できるもんならしてみろ!!』と言われました。絶対しましょ。
子どものためにもモラハラの人とは離れた方がいいです。父がそんな人でしたが、妹が小さく離婚出来なかったので結局社会人になるまで実家にいましたが、小さい頃から精神的苦痛を与えられていたので心が壊れやすくなってしまいました。たぬ美さんもお子さんも幸せになれますように…🍀
— Black shadow (@hitoyasumi7) 2022年2月22日
通りすがりに失礼ながらご主人は離婚後はお嬢さんの養育義務がなくなると思っているのでしょうか?
— pami (@pami05673957) 2022年2月23日
離婚してもしなくても父親として娘さんの養育義務は続くので、離婚後はしっかり養育費を取って娘さんを路頭に迷わせないようにしてください。
たね美さんはじめまして!
— 社畜の豚@子育てと仕事に奔走中!投資の方はオルカン、先進国つみたて設定で放ったらかし! (@syatikunobuta) 2022年2月21日
旦那さんは貴方に対してリスペクトの念が無さすぎますね💦
一緒に協力して生活しているパートナーに対しお金のことでマウントを取るというのは、家事育児の軽視に他ならないです💦
そのような歪んだ上下関係を見続けるのは娘さんにも悪い影響かもですね🐖💦