FB凄まじい🤣🤣🤣
— mei (@mei_m298748) 2022年2月21日
去年9月380ドル(43000円位)から
なう206ドル(23700円位)に
なんと45%下落!!
先日の決算が悪かったのでいきなり20%以上下落📉事件からずっと売られてて、更に売られ続けてノンストップ🤣🤣🤣
そしてあっ(右)サイボウズがFB化w pic.twitter.com/woUuWpX43q
サイボウズ株価爆下げ止まらず
— mei (@mei_m298748) 2022年2月21日
ナイアガラ📉😂
ヤシノミ作戦が効きすぎましたかね🌴?https://t.co/OIPdULEI24
去年11月2800円だったのに
あの騒ぎの後、今や1260円位に。 pic.twitter.com/TwcijN2ubN
**********************************************************************************************
FBは、グローバルエリート集団から干され始めてるようです!?昨年4月にアップルがプライバシーポリシーを変更し、iphoneアプリからユーザーのトラッキング情報取得を制限したのが痛い!大半が広告収入のFBには致命的。更に、各地で訴訟続き。何故?鳥は大丈夫で、FBばかり訴訟なのか?次ページ→
— コンキチ (@nG4ev30e3W1dCHw) 2022年2月21日
単なる偶然か?ソロスさんが、習近平さん批判し出したのと、FBの凋落が連携してるような?!🤣FBは、兎に角、習近平様々ですから!なんか色々、ドロドロして来てます。お大事に!こんな時だからこそ、資産は少額でも分散してお持ちになることを心よりお勧めします。円預金のみだと必ず損します。
— コンキチ (@nG4ev30e3W1dCHw) 2022年2月21日
追伸、ユニクロ、SBの株価も、ピークからするとかなりやばいです。SBは、アリババとアームの問題で本当に不安です。仮に、SBアウトだと、みずほ様、お大事に!
— コンキチ (@nG4ev30e3W1dCHw) 2022年2月21日
かつてmyspaceが牛耳ってたSSN,その前はAOLとかもすごかった。いずれもおしまい。あっという間です。FBはとろくさいことやりすぎでさすがに無理が表面化し始めたという印象強いです
— Jun Kuma (@JunKuma8) 2022年2月21日
分割が裏で決まってるから.........富裕層が逃げてるという話
— Izo (@zenjidesign) 2022年2月21日
これの捜査でぼっこっぼこで、言い逃れできない状況になってて、制裁→事業分割不可避というcriminal investigatorsの間で噂です.......https://t.co/yD6BLckWyz
— Izo (@zenjidesign) 2022年2月21日
なるほど、例の人身売買放置で分割ありえると。
— mei (@mei_m298748) 2022年2月21日
テロリストやBLMの白人56し扇動垢なんかも放置してましたしね。
これが万が一、北京スタイルで一部国営化する話が出てきたら要注意ですね。
(デジタル監視社会推進GreaResetやりたがり売電ホワイトハウス支配下になるとただじゃ済まなそう)
それぞれ理由がありますが、サイボウズは社長が馬脚を表したから仕方ない下落ですね❗️
— 片坐 剛 🇯🇵 (@tk320119) 2022年2月21日