岸田総理は、ロシア政府による新たな国債や政府機関債など「ソブリン債」の日本での発行・流通禁止を掲げた。
— 松丸まこと 前足立区議会議員 (@seiryukai) 2022年2月23日
15日の林外務大臣のロシア経済大臣へ「経済協力・関係発展」発言とは不一致である。
岸田総理は整合性の説明責任がある。
林外務大臣を更迭するべきではないか。https://t.co/zxnsS0hvWX
**********************************************************************************************
ウクライナの問題は15日の時点でかなり緊迫していたと思いますが林外相の発言は不可解でした。早く更迭した方が日本の為には良いと思います。
— hyde (@hydesansan) 2022年2月23日
岸田の指導力のなさか、林の暴走か⁉️
— Alice in Wonderland (@Alicein44119954) 2022年2月23日
明らかな閣内不一致。
— ΔαΣαν(だーさん) (@dah_ts_yt) 2022年2月23日
>岸田総理は整合性の説明責任がある
— ab ovo usque ad mare. (@usque_ad_mare) 2022年2月23日
その通りなんだが、思考力がなくその場凌ぎの八方美人やってる岸田にそれを言っても、理解出来んよ。
意味のない「私やりました」だけの動き。しかし宏池会と関係の無いロシアには制裁は早いね。ベタベタの中国制裁にはあれだけ時間かかったのにね。
— A.k (@Ak83215311A) 2022年2月23日