娘の幼稚園がまたコロナで休園だとよ!
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) 2022年2月22日
運動会も1時間だけとか
参観日は保護者一人だけとか
長女と比べて明らかに次女との思い出が
少なくなりつつあるんだが
何とかならんのかこの状況!
**********************************************************************************************
うちもついさっき今週いっぱい休園のお知らせが😭
— やま🇯🇵 (@dtARRtWsz1VArDy) 2022年2月22日
楽しみにしていたお別れ遠足も中止に
もう怒る気力もでない、、
ただただツラい、、
子供たちに罪はないのに大人の都合によって思い出を一つ一つ奪っていくってのは理解できませんね。
— tatsya.f (@0Cq8VXsXv3adw64) 2022年2月22日
大人が責任を取る姿勢を見せずに逃げてばかりいる印象です。
こんな立派な幼稚園の対応もあります!
— 目覚めのhellokilly (@hellokilly333) 2022年2月22日
上に立つ意思決定者が、皆こういう対応だと、おもいます😭https://t.co/0A0KeZFTP3
— I♡Music♪🗣Freedom🇯🇵🗾 (@Love90music) 2022年2月22日
コロナで休園
— 雪男2001 (@z5v9gbich7NH6w9) 2022年2月22日
その子達の親が教員や医療などのエッセンシャルワーカーの仕事を休まざるを得ず
極限の職場が多数になる
それをテレビは報じない
早く5類にして欲しいです! 岸田さんは何をぐずぐず5類変更を渋っているのか訳がわかりません。
— 時計屋 (@1886haagendazs) 2022年2月22日
ところで新薬の飲み薬がかなり高価だと聞きました。高市さんが厚労省と話して、運用で5類でも薬代を国負担にできると確認されたと聞きました。高市さんに政府の尻を叩いて頂きたいです。
クラスに一人でもコロナが出たら学級閉鎖。閉鎖明けてもまた別の子がコロナになったら再び学級閉鎖。ホントにコロナなのかもわからない、単なるPCR陽性というだけなのに。自分の子供に何か症状出てるわけじゃなくても学級閉鎖の場合、在宅勤務に切替。
— kyun's-pp (her Papa) (@SY416319920310) 2022年2月22日
→おかげで今月4日しか出社してません。