北京冬季五輪が幕を閉じた。残念ながら、外交ボイコットは無意味で、中国にとって大成功だったと言えるだろう。問題が多かった大会を成功せしめた要因は何だっただろうか?それは意外にも…そして台湾侵攻の危機は高まったのだろうか…? https://t.co/oZEzcrJTGq
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) 2022年2月21日
**********************************************************************************************
2022/02/21
2月20日、物議を醸した北京冬季五輪が閉幕しました。気分的にどうしても観る気にならなかったのですが、仕事だと思って閉幕式は観ました。
残念ですが、中国にとって北京冬季五輪は大成功だったと言えるでしょう。その理由は後で述べます。
予想通り、何かと問題の多いオリンピックではありました。
人工雪で負傷者続出
怪しいアプリの利用強制
不可解なスーツのチェックと失格
あからさまな中国選手の不正行為
わざとタイミングをずらすスターター
**********************************************************************************************
私は北京冬季五輪を1秒も視聴してないのですが、選手たちは閉会式にも出たんですよね?
— JJ (@JOYDARKSOUL) 2022年2月21日
せめて閉会式は西側各国の選手全員がボイコットして帰国してもらいたかったです。
今回の成果は オリンピックが最高につまらない
— aketagami2 (@aketagami2) 2022年2月21日
ことを知らしめたことか・・・スポーツというものは筋肉増強と痩せるための道具と再認識した。
内容を読んでいないのですが、中国にとってこの五輪は大成功なんだろう。
— まっさん (@masosaka) 2022年2月21日
●中国国民を喜ばせて不満を解消させること
●どの程度中国ルール(ゴリ押し)が通用するか見定めること
🇦🇺レーザー照射もその一環?
●中国への参加国の意識調査
●要人へのアプローチ
(ハニートラップ含む) https://t.co/efkHRxjWnL