長崎市は、日中国交正常化50周年の記念事業として今年中国に訪問団を派遣する費用を盛り込んだ予算案をまとめました。
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2022年2月19日
中国に友好都市のある全国の地方自治体でこのような動きが出てくると思います。
市の予算を使ってわざわざ中国共産党に会いに行ってどうする。 pic.twitter.com/NkVpai8TmI
**********************************************************************************************
地方都市、自治体からやられてますね。人物について自分で調べるの大切だと思います。
— うさみつ🇯🇵 (@mitu02769550) 2022年2月19日
ハニトラが楽しめるのかな⁉️自分のお金じゃ無いから使い放題〜
— ⚔️🛡ASUMI🔮🏹 (@chieko_mao_fan) 2022年2月19日
長崎市民は知ってるの?😱
— マルちゃん (@chanmaru90) 2022年2月19日
教育費 公共費用に当てろ😡😡😡😡
— しゅん@いろいろ🎌 (@syun4649an) 2022年2月19日
地方税を無駄にするな😡😡😡😡😡
色事接待が忘れられない日々 pic.twitter.com/LvG9uSYLBy
— 織田明慶 (@OrdinaryJap) 2022年2月19日
長崎市って馬鹿議員ばかり?
— 🇯🇵もちもちちゃん🇺🇸 (@WuyezwpGtG8BHYO) 2022年2月19日
税金でしょ?長崎市民はこれ許すの?
女👩あてがって貰い帰国後はあちらの言いなりになりますよ
長崎市が赤くなりますよ!
カステラも盗まれますよ!
長崎は、本当に
— アールグレイ (@gjapwd12) 2022年2月19日
ヤバいです。
20日に知事選ありますが、
どうなるのでしょう
長崎県外の者が思う不思議。核を落とされた県が、何故、日本に核を向け、ウィグルやチベットで、何度も核実験をした、チャイナを非難せず、友好を結ぶ、その意図を教えて欲しい。
— よう (@aosoraniji) 2022年2月19日