悪用するなら特権を取り上げなきゃ
— くら★VYM★ (@craftgoro) 2022年2月17日
〉国会議員は憲法で議院での発言について免責特権が認められている(51条)
共産・宮本徹衆院議員に東村山市長が抗議 「足けがの人を生活保護につながない」発言、「該当事例ない」 https://t.co/s7SlFCTGuJ @Sankei_newsから
**********************************************************************************************
国民の森ゆうこ議員が参院予算委で、民間人を犯罪者呼ばわりした問題で、同議員の懲戒を求める署名活動が行われていることについて、立憲・柚木議員が「とんでもない」と批判。国会議員が国会内での発言について憲法51条で免責特権が認められているように、16条では国民に請願権が認められている。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) 2019年10月25日
**********************************************************************************************
森議員から原氏に対して謝罪の一つもない。院外で違法性を問われないという超強力な国家権力である免責特権(憲法51条)を有する国会議員の暴走を許せばこれほど恐いことはない。普段、「反権力!」という人達はここで大声あげなきゃ。自公与党もここはしっかり対応すべきだ。https://t.co/7vAwAR0l8p
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) 2019年12月2日
**********************************************************************************************
憲法を改正しない限り、国会議員の特権は続きます。
いいえ。国会議員の国会内での発言は免責です。現行憲法で保証されています。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年5月15日
僕はこの岩盤をつき崩そうと最高裁まで戦って負けました。
僕は憲法改正を望みます。 https://t.co/1DpbPIV8mk
**********************************************************************************************