とある日本農家が6年かけて作った新種イチゴ。隣国から「苗が欲しい」と人がやって来ました。日本農家は断りましたが、しつこく頼まれて「譲渡禁止」「5年間のみ有料で」と契約して苗を渡します。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月18日
結果、そのイチゴは隣国中で流通。お金も支払われず。
これがレッドパールが韓国に盗まれた話。許せない
レッドパールの開発者・西田朝美さんは、遂に韓国からロイヤリティを受け取れないまま死去。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月18日
レッドパールは韓国中で流通した上、勝手に掛け合わされて今や韓国が「韓国産イチゴ」と誇り、国を挙げて大々的に輸出する"雪香"の元にもされた。
こういう相手に"配慮"が必要か。https://t.co/tLlU65Sh5I
**********************************************************************************************
絶対に許せない。。
— ユダ (@Judah2680) 2022年2月18日
許せませんね😤
— こうじ (@52815k2677) 2022年2月18日
イチゴ。。シャインマスカット。。紅はるか。。農作物だけでも結構有罪なんですけど。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月19日
ドロボウに”カギ開けて”と何度言われても開けてはダメ
— Camo whale (@CamoKujira) 2022年2月18日
と、平静な環境では誰もがそう考えられますが、わかっていても耐えられなくなった理由がそこにはあったのかと?
そもそも、その苗の存在を奴らはどうやって嗅ぎつけたのか?
友好とか言って相互交流イベントでも仕組まれたのでは?
嘘つきは泥棒の始まりとはよく言ったものだと思います😤
— ベルガモ (@PK7mfAyx9tbMb0d) 2022年2月18日
断ってたんですね。条件つきだったのに見事に裏切られたと…。しつこさは想像できますが、ホントに人の良さがバカを見るなんて許せません。盗人はこれを何とも思わないのだろう。
— 黒猫よっしー (@fASzrLxuJXqhZXB) 2022年2月18日
お金も支払われなかったって酷すぎます。。勝手に掛け合わされてるし。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月18日