"河野談話"を発表した河野洋平元衆議院議長が、岸田政権の"右傾化"に懸念を表明。「アジアを軽く見てはいけない」とし、この主張に韓国紙も便乗した。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月18日
むしろ、嘘に屈した"河野談話"が「日本を軽く見る」原因にもなってる事への見解を聞きたい。嘘には厳しく対応するのが当然https://t.co/i35gdrOAcr
韓国紙が注目したのは毎日新聞のインタビュー記事。河野洋平氏は、岸田首相の派閥・宏池会が韓国を始めとする周辺アジア国との関係を重要視してきたことを踏まえて「政策に宏池会らしさが見られない」と指摘したが、嘘をつかれても盗まれても挑発されても「相手を大切にしろ」とは無理がありすぎる。 pic.twitter.com/f6U2aylXvX
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月18日
**********************************************************************************************
やはりこの人は確信犯ですね。
— ユダ (@Judah2680) 2022年2月18日
河野談話ほどアジアを軽く見ているモノはありません。『日本だけが悪かった』という自分の信条を貫く為に、ありもしない軍の強制を認め日韓関係を破壊した。そして韓国に便乗して中国が反日に舵を切った。 コイツがいなければ、韓国の反日はここまでモンスター化
しなかったし、中国でも胡耀邦のようなウイグルやチベットに連邦制を模索する良識的なリーダーがもっと現れたかも知れない。河野談話以降、韓国の反日が進み、日本時代が良かったと真実を述べた老人が撲殺されたが、河野洋平はその老人の命など虫ケラほどにも思っていない。https://t.co/GPAkcK9tsT
— ユダ (@Judah2680) 2022年2月18日
慰安婦の方々の存在を否定しているのではなくて、日本軍による強制連行があったかどうかということですよね。河野談話は韓国の言い分をそのまま認めてしまって、結局、以降の政権でいくら「軍による強制連行は無かった」と言っても河野談話を持ち出されて振り出しに戻るということを繰り返しています。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年2月18日
河野談話の作成においては外交調整が有り、韓国は慰安婦が強制連行であると認め謝罪が有れば二度と蒸し返さない約束でした。
— タケシ (@soraotobitai777) 2022年2月18日
騙す方も悪いが、騙されたのだから怒るべきであるはずが寄り添う姿勢に呆れるばかり、国家国民を巻き添えにしないで欲しい。
岸田政権で右傾化?!
— アセロラ@ (@aserora_game) 2022年2月18日
いやいや、逆に左に寄り始めて危機感覚えてるんだが。