三人の子供を絞め殺した理由が、育児疲れで正当化出来るのか。専業主婦が、家事や子供の世話を1人で担うという極当たり前の事が「ワンオペ育児」と呼ばれ、外で働く男が妻に負担を掛けている事にされるのか。育児放棄を助長し、男性に責任を押し付け、女性を過剰擁護する極めて危険な考え方だ。 https://t.co/vJUhGzIFmC
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年2月16日
**********************************************************************************************
子供の命より自分が大切ならなぜ子供を三人も作った?産む側だからといって、子作りの責任からは逃げられないぞ。こんな自分勝手な犯罪を、ワンオペ育児だからと擁護しているマスコミが、これから親になる女性に、精神的な甘えと異常な個人主義を刷り込む。この罪は大きいぞ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年2月16日
少子化が輪をかけて「産んでやったんだ」という傲慢さも年々加速。出産育児に大変な私を特別扱いしろとばかりに主張する女性が急増しています。さらに、理解ある俺様はカッコいいと言わんばかりに、安易にそれを擁護する無責任な男達。仰る通り女性がどんどん図に乗る、個人主義の方向に進んでいます。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年2月17日
個人主義を左翼、リベラルに利用されてることに気付かない。非常に危険ですね。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年2月17日
皆様の仰るとおり。
— 昇竜 (@orufebun) 2022年2月17日
個人主義が転じて個人独尊主義。
旦那が悪い、男が悪い、会社が悪い、社会が悪いとすぐに自分以外を犯人扱い。
いや、その問題の犯人は自分だよ。
気付いてるんだろう?
と言いたい。
この様な風潮が、こんなモンスターママを産むんだよ。 pic.twitter.com/dTCecylJJM
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年2月17日
この件については、まず子殺しについて100%妻が悪いわけで、そこに未確定で何の根拠もない、夫の育児の関わりを持ち出して妻を擁護するのはあり得ない。そこははっきりして貰わないとお話にならん。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年2月17日
育児の大変さと、育児放棄は分けて議論しなければならない。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年2月17日