生活保護を受けている夫婦が6年半にも渡ってホテル生活 盛岡市職員が3100万円を夫婦に住宅扶助として支給して書類送検 =ネットの反応「ナマポでホテル暮らしってなんだよ」「詐欺で逮捕された夫妻の名前も市職員の名前も出ないのははぜ?」 https://t.co/P5FT2uzlTr
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) 2022年2月14日
**********************************************************************************************
2022.2.13
約2年8か月にわたって岩手県外のホテルに宿泊していた夫婦が、盛岡市から生活保護費の住宅扶助をだまし取った事件で、夫婦に住宅扶助の不適切な支給を続けて市に損害を与えたとして、県警は支給に関わった複数の市職員を背任容疑で近く書類送検する方針を固めた。
夫婦は2014年10月から21年3月までホテルで生活し、6年半にわたる宿泊費用の全額を住宅扶助として受給。捜査関係者によると、不適切な受給を続けたことで、市に損害を与えた疑いがある。
夫婦からは執拗(しつよう)な要求もあったが、県の特別監査で市が夫婦に対して訪問調査を実施していなかったことが発覚。国からも実施要領を逸脱していたとの指摘を受け、市は今月10日の市議会全員協議会で、支給した3100万円のうち、国が負担した1900万円余りを国に返還する方針を明らかにしていた。
夫婦は昨年、18年8月から21年3月に宿泊費を水増しして市から住宅扶助約1440万円をだましとったとして詐欺容疑で逮捕、起訴された。妻には懲役3年6月の判決が出たが、控訴。夫の裁判は続いている。
**********************************************************************************************
民生委員が、絡んてるよねぇ😅
— べいべい (@bebe_km1) 2022年2月14日
夫妻の名前も市職員の名前も公開すべき。他人様の税金を不正に使ったのですから。
— 向日葵さん (@himawarisantone) 2022年2月14日
反社なんかもいるし、育ちのいい職員様じゃ対応無理でしょう
— れお🌸🐺 (@mofumofu8814) 2022年2月14日
ちょっと強く出ると弁護士とか来るらしいし💨
これ市にお金返納するんかね。するとしたら騙し取った夫婦?支給した市職員?まさかの税金?
— Saco아빠 (@SacoAppa) 2022年2月14日
いやしかし6年半ナマポで生活して3年半懲役だと、都合10年に渡って家賃負担が要らない夢のような生活だなwwww
氷山の一角でしょうね!
— 🇯🇵もちもちちゃん🇺🇸 (@WuyezwpGtG8BHYO) 2022年2月14日
何故にばれない?
職員の氏名公表するべき‼️
役所自体がグル?ですか?
恫喝『程度』で屈したんですか?(笑)
— #マスゴミタヒね を流行語大賞にしたいレジ袋 (@kobawakaya) 2022年2月14日
お得意の水際対策はどうしたんですか?
高圧的に生活保護申請者を突っぱねるのはお役所の十八番でしたよね?
この一件で分かったことは、生活保護申請ひ必要なのは『書類』『生活環境・状況』ではなく『脅迫度合い』ということですね、勉強になりました
そもそも住所が無ければ生活保護は降りないはず。ホテルは住所として認められないし、訪問などしなかったのか?全額回収しましょう。
— 四つ葉のクローバー (@zgcLrmL0zAECRTi) 2022年2月14日