原発4大グループは三菱、東芝、日立、仏アレバです。
— くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) 2022年2月12日
多数の特許を持つ4大グループのどれかの関与無しには、世界中どこでも原発は新設できません。
日本の各研究を停滞させている反原発界隈は、中韓北の反日国と産油国のロシアから資金を得ていると推測します。https://t.co/8rGgYYYLsN
原発を止めた東日本大震災以降、電気料は一般家庭で約25%、産業用で約40%値上がりしたままです。
— くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) 2022年2月12日
反原発運動員は目先の日当に目が眩んで、自分の孫たちが高い電気料に苦しむことを考えない愚か者どもです。
**********************************************************************************************
エンジニアが現役で居られる時間は長くない
— 飛鳥五郎🇯🇵暫くアイコン変更します (@mKY1PPidxxtX8F5) 2022年2月12日
あと10年も止まったら、作れなくなってしまうのでは
書類や図面だけで、再始動は難しいと思う。
定年伸ばしても+5年
福島県南相馬市では毎週原版反対運動してる団体います。
— タッカDQX (@takkadqx) 2022年2月12日
ビラを渡されそうになった時に、稼働出来るのは稼働した方が電気代安くなると思いますよと言ってやりました
説明しても無駄なんですけどねw
原子力技術は日本の大きな武器であり、これをわざわざ放棄するのは極めて愚かな行為です。むしろ、原発を主力産業と位置付けてより多くの投資をするべきです。
— jack (@74Cqjg5MVQOKPhK) 2022年2月12日
なるほど
— 満足同盟4 (@1EOqum17x9Htaup) 2022年2月12日
ここ数年の反原発の流れは明らかに民主主義陣営&日本の弱体化を狙った反日勢力の攻撃
そして自然エネルギーとか言いつつ数年後にはゴミになる中国で作られた粗悪ソーラーを売り込みという構図ですね。
ロシアのウクライナ情勢は遠くの出来事だけど世界が反応している
— しまりん (@bIc7knauwUvWsWM) 2022年2月12日
日本はオリンピックの金メダルで土曜日は浮かれるだろうけど。
石油価格高騰は地球温暖化防止とロシアのウクライナ情勢で出来ている
石油価格はロシア経済には嬉しいが日本の地方の生活にはよくない
政府はどうせ何もしないだろうけど。
米独日も間も無くかなあと期待しています
— キョロちゃん (@ShitoYellow) 2022年2月12日
日本は核融合熱モジュール3基をカナダと契約しました
国内新設は当面は原発モジュール型になりその後核融合熱モジュールになるでしょうね
グレタ発狂、中国終了、進次郎行方不明
めでたしめでたし