北京五輪開会式
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2022年2月4日
音楽も流す人(媒体)が変わると
歌詞の解釈(意味)が
まるで変わってしまう恐ろしい体験をした
⁰『想像してごらん、国境なんて無いんだ
想像してごらん 何も所有しないってこと
天国も無く宗教も無く平和に生きていること⁰いつかあなたも仲間
きっと世界はひとつ』(全部、中国のもの) https://t.co/CNa4azdPn5
**********************************************************************************************
怖すぎます…。🥶
— 葡萄柚 (@tpmp_drea_ma5v3) 2022年2月4日
これは想像したくない😱
— きぃ (@kiymama_bmail) 2022年2月4日
林外務大臣のピアノ演奏も『イマジン』でしたね 。。
— rico 🗾🍇💚 (@rico12050916) 2022年2月4日
怖!!!
— 𝑴𝒂𝒄𝒌𝒊𝒆イラスト集「いつかの昨日。」Kindle発売中 (@Mackie03) 2022年2月4日
でもそうとられても仕方ない国ですね…
これですね、わかります。 pic.twitter.com/iofe0YsGbD
— DJ-Kaz.com (@djkaz) 2022年2月4日
中国はそこまで意識して流していると思います、恐ろしい国。
— toko (@vivitoola) 2022年2月4日
どこかの国からのウィルスは国境もなく拡がって
— 櫻間 正浩 (@dWvkxy1ugUW0wab) 2022年2月4日
どんでもない苦難を共にしましたね!