これが事実ならひき逃げになるけど。
— 九条 ねぎ (@naoki_satoh) 2022年2月1日
タイヤが当たっていれば痕が残るし、もはや言い逃れはできないのでは。 https://t.co/vxEayJ96gG
**********************************************************************************************
2022年2月1日 沖縄タイムス
沖縄市宮里の路上で27日未明、男子高校生(17)の運転するバイクが巡回中の男性警察官(29)と接触、高校生の右眼球が破裂し失明した事案で、男性警察官が接触時、伸縮する警棒を伸ばした状態で右手に持ち「直進してきたバイクに向かって、両手を前に出して止めに入った。右手が強くぶつかった」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かった。
一方の高校生は救急隊員や母親に「警棒で右側から殴られた」と話している。現場は住宅街の路地。県警は双方の視認性の違いも影響した可能性があるとみて慎重に調べている。また、周辺の防犯カメラには接触した様子を捉えた映像がなく、目撃者もいないため事実の特定が難航している。
県警捜査1課によると、男性警察官は「おい、止まれ」と声を出して制止を求めたとするが、高校生は周囲に「急に警察官が現れ、停止は求められていない」と話しているという。県警は警棒の鑑定を進め、微物の付着状態から接触状況を調べる。
男性警察官は事案が発生した27日未明、少年たちの暴走行為の警戒でパトカーを降りて1人徒歩で巡回していた。
大けがを負った高校生を写した動画がインターネット上に拡散し、若者らが27日深夜から300人規模で沖縄署前へ結集、署に投石するなどしてガラス戸や車両を破壊するなどの騒ぎを起こした。
**********************************************************************************************
この時目を負傷したならまともに逃げれないと思うな。
— DellDell (@DellDell5619) 2022年2月1日
想像したとおり。停止させる場合片手で警棒のグリップを持ち他方の手で先端を持って水平に掲げ進路を閉塞する様に持つと思う。それでも停止しないので避けた時に警棒がぶつかったか(それなら身を守るための相当な行為だ)?打撃で転倒はしなかったのか?警察官は腕の擦り傷だけ?警棒の鑑定待ち。
— インク壺の猫 (@cat_in_ink) 2022年2月1日
おまわりさんが止まれと言って止まらないのは「公務執行妨害」となります。
— ごんぎつねHyper (@kuro19651) 2022年2月1日
バイクが人にぶつかって止まらずに行き過ぎるのを「ひき逃げ」と言います。
最近は、捕まっても起訴されない外国人が多いから、日本人も少々の犯罪行為なら問題無いとか思い始めていやしないか?
— 名前は「ナイ」@ 入院休息中 (@tyip_nai) 2022年2月1日
今頃社会人にしろ学生にしろツマラン知恵ばっかり入って人としてどうなん?って思うコトばかり…
— せいじ (@seiji1720) 2022年2月1日