これは底無しに卑怯ですね、知りませんでした。朝日新聞の謝罪会見、こんな姑息なことをしていたなんて。。。https://t.co/ao8W6rH72w
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2022年2月1日
**********************************************************************************************
2018/10/06
朝日新聞は2014年8月5日の特集紙面で、吉田清治氏の証言に基づいた慰安婦報道を取り消した。
しかし、取り消しただけで謝罪の言葉がないと批判を浴び、9月11日、木村伊量社長が会見を開いて謝罪した。
翌12日に出した謝罪会見の記事が問題である。
なんと、福島第一原発の吉田昌郎所長に対する調書の中身を誤報した5月20日付の事案についても同じ会見で謝っており、記事と見出しはそちらの方に主眼を置いた。
吉田清治と吉田昌郎。
両者がたまたま同じ名字であるのを利用した。
「両吉田」の合わせ技で謝罪し、見事に慰安婦報道を埋没させたのである。
紙面を見れば一目瞭然だ
**********************************************************************************************
卑怯と言えば
— Ring Frei (@FreiRing) 2022年2月1日
メタタグ埋め込みもありましたな。https://t.co/J4WNxbSJPR
なお、外信も報道はしております。「二件合わせて」謝罪したことを。https://t.co/21HL93swYL
— Ring Frei (@FreiRing) 2022年2月1日
福島原発の関係でも虚報、捏造報道してたんですかあ。
— Ahmet Stuhrmann Strong Type (@wae2eub) 2022年2月1日
廃刊にすべきですねえ。
小学校の壁新聞の方がまともなレベルだわ。
朝日新聞の捏造で日本国民が受けた逸失利益ははかり知れない。
— のりんさん(マスク着用、手洗い励行 (@norinsan) 2022年2月2日
集団訴訟案件かな。
誤報、いや虚偽報道を流し続けたのと同じ分量の紙面を使ってデカデカと謝罪文載せるべきですよね。
— caramelmacchiato (@lattecraver) 2022年2月1日
「公正・公平・公共性」を謳ってるから一層タチ悪い👎