欧州連合(EU)が『原子力発電』を持続可能なエネルギー源と位置付け投資を促す原案を示したことについて、小泉純一郎元総理と菅直人元総理が日本外国特派員協会で抗議の記者会見を開くという。
— Mi2 (@mi2_yes) 2022年1月27日
マジで笑うしかない。 pic.twitter.com/XcsMwmTGl6
**********************************************************************************************
菅直人「原発・化石燃料を使わなくても、全ての電力を再生可能エネルギーで実現することは可能だ。日本には400万㌶の農地がある。農地に太陽光パネルを並べる。それを積極的に進めるべき」
— Mi2 (@mi2_yes) 2022年1月27日
太陽光パネル寿命は約25~30年。25年後に大量の産業廃棄物が出る。再エネの廃棄物問題どうすんだろ。 pic.twitter.com/YZ5HyDSY8M
**********************************************************************************************
「偽善者たち」がドンドン梯子を外されて、いまやピエロ状態にw
— ポンスケ (@bossa870099) 2022年1月27日
環境破壊を進めている利権にまみれた者たちですから、抗議される側でしょうに…(-_-;)
— sijin-laia 【 DOJ 🛡 No.27 】#DOJ #チ-ムDOJ (@LaiaSijin) 2022年1月27日
何この史上稀に見る最悪のツーショット
— 白頭翁 (@hakutoo0) 2022年1月27日
元首相っていつまで使うんだろ…
— yamatonadeshiko (@rokudenashihaha) 2022年1月27日
ダムを作ったり、スキー場を作ったりする時は、「景観が〜!自然環境が〜ー」って言う人たちが、太陽光パネル設置で雑木林を伐採する事にはダンマリ‼️とても違和感を感じます😅
— 自衛隊さんありがとう! (@masam4367) 2022年1月27日
太陽光発電が有利となる条件:
— Scatophagus (@scatophagus) 2022年1月27日
1.太陽光のエネルギーが大きい(赤道に近い)
2.晴天日が多い(サバンナ、ステップ等の乾燥地帯)
3.土地単価が安い
4.強風、大雨、大雪等の破壊的な荒天が少ない
5.設置、撤去が容易(土地が平ら)
これらを考えれば、太陽光発電は日本には適していないのは明らか。
農地にって……
— カントリ〜マアム (@kantorymaamm) 2022年1月27日
農地は農作物作るとこだろ。
夜間の電力どうするの?
— えとせとら🇯🇵🇺🇸🇦🇺🇮🇳 (@etc_tokyo) 2022年1月27日
ウソばっかり。
東日本大震災後の二週間後に建築基準法を太陽光発電パネルの基礎が無くてもいいよう知らない内に改悪しましたからね〜
— あかつき改 (@tz28564) 2022年1月27日