今日本では、岸田政権より自衛隊の方が遥かに国民から信頼を得ています。岸田総理は訪米を断られOLでしか日米首脳会談ができなかった。閣僚は林外務大臣も訪米できず ブリンケンと会談ができない。訪米して担当大臣と会談するのは、岸信夫防衛大臣だけ。この現実をきちっとメディアは報道すべきです。 https://t.co/xFS4Zl7BZ1
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年1月21日
**********************************************************************************************
組閣時から僕も含め多くの人が指摘した。山口、島田両氏の発言は正論。明確に言えば、中国共産党の工作対象である政治家を安倍元総理の助言を無視して外務大臣に起用した岸田総理は、敵意を剥き出しにしたという事だ。
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年1月21日
米国は既に”不可”の烙印 林外相を変えない日本に未来はhttps://t.co/EjY3pqWMjg
**********************************************************************************************
日米首脳会談が開かない期間がどのくらい続いたらメディアはこの政権の体たらくをまともに報道するのだろう?
— ボブオ (@bobuo4114) 2022年1月21日
なんとかならんもんでしょうか?
— のりたろう (@noritarosurf) 2022年1月21日
民主党政権で経験しているのにまた同じ道を🥲
日本国民を体を張って護ってくださる自衛隊の皆様
— あしたのりー (@7kIXLw5ieraSWXx) 2022年1月21日
約束さえ守らず、国民を苦しめる岸田さん
不正な長いものには巻かれたくありません✊
マスゴミの当てにならない支持率を信じてはいけない。
— さむすけ (@rokiofelicia) 2022年1月22日
支持率60%超えとか信じられない。朝日のバカ社員が褒めてる時点で日本には害。
— tomo119 (@tonpeilive7) 2022年1月21日
結局、岸田政権は新しい資本主義を掲げながら具体的かつ有効な経済政策を示せずに株価が下がり続け、日経平均25000円でざわつき始め、23000円で黄信号、20000円を割り込んで赤信号、19000円を割って強制終了と予想。1年もつかどうかで明るい未来はない。断言しておこう。損切りはなるべく早い方が良い https://t.co/ANqgtZVyks
— くら358⭐️🌈🦮🐈🏇🇯🇵 (@kura39nara) 2022年1月21日