普遍的価値が顕著に認められる佐渡の金山に対して、韓国が極めて政治的に論難していることに、日本は冷静に毅然と対処し、世界遺産登録を勝ち取るべきだ。韓国の論難は異常だ。
— 鷲尾英一郎 (@washioeiichirou) 2022年1月20日
安倍氏「間違っている」 佐渡島の金山、世界文化遺産申請巡り苦言 | 毎日新聞 https://t.co/b11FvSh2Hm
**********************************************************************************************
2022/1/20
自民党の安倍晋三元首相は20日の安倍派会合で、政府が「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産推薦を見送る調整に入ったことに関し「論戦を避ける形で登録を申請しないというのは間違っている」と苦言を呈した。
佐渡島の金山を巡っては、文化審議会が2021年12月28日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に推薦する候補に選定したが、文化庁は「候補の選定は推薦の決定ではない」と説明。かつて朝鮮半島出身者が働いていたとの記録が残っており、韓国政府は強制労働の現場だったとして候補選定に反発している。
安倍氏は「ファクトベースで(事実に基づいて)反論していくことが大切だ」と述べ、登録に向けて政府が努力を続ける必要があるとの認識も示した。自民党保守系議員からは「日本の名誉に関わる問題だ」(高市早苗政調会長)などとする声が相次いでいる。
こうした自民党内の声について、磯崎仁彦官房副長官は20日の記者会見で「遺産登録を実現したい思いは皆同じだと思っている。そのために検討をしている」と述べるにとどめた。
【東久保逸夫、李舜】
**********************************************************************************************
日本の威厳をお守り下さいませ。
— mariacarla (@mariaca44609464) 2022年1月21日
韓国の言動は、明らかに常軌を逸しております。
おっ!鷲尾議員も頑張れ✊‼️
— さださん (@ayanosadasan) 2022年1月21日
江戸時代から続く、佐渡金山での労働が過酷な状況下であったことは事実だが、その殆どが日本人であった。
— 飲虎寝人 (@pikachugonta) 2022年1月21日
朝鮮人が働いたのは終戦間近でその数も僅か。
しかも労働条件は日本人と同じ。
ネットで調べればすぐ分かる。
日本政府には、その事実を、一般国民に公にする努力をお願いしたい。
ここで見送ると韓国が主張している強制労働があったのを認めたから取り下げたという間違ったメッセージをユネスコと世界に送る事になる。そんなイメージをつけられて、後に世界遺産になったとしてもそれでいいのですか?取り下げるべきではないです。
— 漬物石 (@takasan191) 2022年1月21日
候補とはいえ島民の方々が何年もかけて頑張ってやっと推薦される所まで来たんです。韓国のデタラメな主張で「強制労働が行われた佐渡金山」なんてイメージを付けられたらたまったもんじゃない。安倍さんの言う通りしっかりと事実に基づいて反論しないと本当にそうなってしまう。
— 漬物石 (@takasan191) 2022年1月21日