日本人は現実がどうなっているかを知るべきです。岸田内閣の高い支持率は「報道しない自由」を行使するメディア洗脳の結果です。 https://t.co/8j9sKcPGNx
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年1月18日
**********************************************************************************************
自ら世論誘導装置と自覚する大手メディア=中共マネー
— ラグビーボール (@8tkWK3Uo3bpzDx9) 2022年1月18日
この支持率は、誰かの作為では?
— muro (@MurohataA) 2022年1月18日
信じられない!
マイナスの方が信じられる!
このままメディアの支持率を真に受けて参院選に突っ込んで大敗じゃないでしょうか
— ほんやら_bensan (@ben79659448) 2022年1月18日
衆院選の出口調査でメディアはやらかしてます
しかしまあ、TVの番組表を見ても何じゃこりゃあ、ですよ。再放送や通販や情報番組や中国礼賛番組や韓国ドラマばかり! 中露朝韓が日本に対して行っている事実等、これっぽちも報道しない。これでは日本人がアホになる。もし、それを狙っているなら売国奴集団やね。
— Yassan (@harima_no) 2022年1月18日
地元のラジオで共同通信の論説委員が、安倍さんは酷かったが岸田さんは良くやってるとクソ解説をしてました。
— 岩太郎2 (@iwami12001) 2022年1月18日
またまた、左巻き人間達からの支持率が上がりそうだな❗️🤨
— ケムケム (@Xm3H3r2oB1nfcjE) 2022年1月18日
安倍さんが築きあげた日米関係が日に日に希薄になっていく。
— 雅 桃一 (@nHEwNEWTnf2B6al) 2022年1月18日
バランス外交が親友を失うのは文在寅を見て明らかなのに少し悲しいな。
要約すると、文在寅化したと言う事か?
— まるまる🇯🇵 (@maru_xjzs) 2022年1月18日
残念ながら米国政府は、新しい政権の人脈、思想信条、重要課題を認識しています。
岸田政権は、相手にされてない。
— なみがえし🇯🇵 (@harahisa18) 2022年1月18日
米国は、47スパイ政権だと思ってるぞ。
まじで、韓国並みの扱いです。#岸田政権の退陣を求めます
欧米が中国をボイコットしているのと同じです。
— 😝関口@湘南・自由人&🐤アン&🐭ピート (@SekiTetra2019) 2022年1月18日
バイデン大統領は日本を外交的にボイコットしているのです。
これは、そういう外交メッセージです。
岸田政権には、これを理解できる人がいないのですかね。
われわれは「中国と同じカテゴリ」なのです。