ここ数年、日本の民主主義の基礎が破壊され続けているのです。特に日本の公文書は、行政の恣意性に委ねられており、早急な手直しが必要です。https://t.co/5PZT9gPF32 #女性自身 @jisinjp
— 逢坂誠二 立憲民主党 (@seiji_ohsaka) 2022年1月17日
だから独立性の強い公文書記録管理院の設置を進める法案を国会に提出したのです。
— 逢坂誠二 立憲民主党 (@seiji_ohsaka) 2022年1月17日
しかし与党も政府も、全く取り合おうとはしません。 https://t.co/kqSUxDejgI #立憲民主党
**********************************************************************************************
まずブルージャパンとCLPのことを国民が納得するまで説明してからではないでしょうか?
— 大判小判ざっくざく (@e0R5mX5vWIk60GB) 2022年1月17日
他人には、執拗に情報公開を迫って、民主主義の崩壊だと叫び、自身が調べられると説明責任を果たさない人のいうことを誰が信用するのでしょうか。
何を言ってもダメ。
— のり(復活) (@KArB81MZ3v6qiHM) 2022年1月17日
CLPとブルージャパンのことを詳細に説明しないと、誰も聞き耳を持ちませんよ。
国民のための批判じゃななくて立憲民主党のための批判だから国民から愛想つかされてるんだよ。
— ばんばん (@shokdei) 2022年1月17日
批判より先に大事な審議があっても自民の足を引っ張ることに専念してるだろ。
多くの国民は
— 怖いおばさん (@kowai_obasan) 2022年1月17日
福山前幹事長の
国会での証人喚問を
求めています‼️
立憲の信頼性アップの
ために決断を‼️‼️‼️
— かっぱくん (@2QAbVIz9cQD0Edp) 2022年1月17日
確かに、「公共メディア」に資金を出し、自分らに都合悪いSNSアカウントを吊し上げたり、SEALDs崩れの社員数人で自分らのシンパ弁護士が社長の会社に9億も支出したりして、印象操作による世論誘導を図ったり、民主主義が好き放題に歪められてるな。
— おやびん (@VeshvAhQZerHCpG) 2022年1月17日
政党助成金の使い道がいち幹事長の恣意性に委ねられているのも大問題だな
— 南海虎フグ (@nankaitorafugu) 2022年1月17日
スパイ防止法はよ
— ししゃも (@L9Ur4) 2022年1月17日
ブルージャパンの捜査はよ