保守候補に対する誹謗中傷の落書きで武蔵野市中が埋め尽くされた市長選があった。井の頭公園のベンチ、商業施設のトイレ、住宅地の路上まで消えない塗料でだ。恐らく組織的犯行だったはず。最も覚えているのが落書きの字が日本で使われない漢字だった事で、当時は意味がわからなかったが今はわかる。
— mythology (@futuremythology) 2022年1月14日
その頃の話で、チラシを配る保守候補選対の方々にどこからともなくダッシュして来て体当りして逃げていく犯が頻発したそうです。デジカメや携帯が出現した頃から減ったと言うか殆どなくなったと聞いています。今はネットがある時代、保守候補の応援は昔より安全になったと言えるかもです。
— mythology (@futuremythology) 2022年1月14日
武蔵野市職員退職金が4千万円時代に是正を掲げ当選し唯一の保守市政だった土屋元市長の頃です。革新市長が破れ自治労都本部が役所内に現地闘争本部を作り動員された2千人が市役所を取り囲む等の反発がありました。土屋氏の後は革新市政に戻って二人目が松下氏です。
— mythology (@futuremythology) 2022年1月15日
(引用元)https://t.co/g4979xUiBe
**********************************************************************************************
武蔵野市の落書きの例ありました。
うわぁ落書きだよ。
— みやしたかすみ (@sekiguchi6003) 2020年7月2日
武蔵野市境南町4丁目(22−8) pic.twitter.com/Undg5rh7os
武蔵野市の22-8に貼られた11名の候補者のポスターに落書きがされました。選挙ポスターに落書きしたり破ったりする行為は、公職選挙法第225条に規定された「選挙の自由妨害罪」に該当し、選挙違反(犯罪)になります。みなさまどうかご協力のほどお願い申し上げます。#東京都知事選挙 #美しい心日本🇯🇵 pic.twitter.com/2bW6Z4EvSR
— 込山 洋(こみやまひろし) (@komiyama0509) 2020年6月24日
ここが報告をいただいた掲示場。
— デンワンの飼い主💉💉 (@denwan1111) 2020年7月3日
他陣営も落書きされています。
武蔵野市 22-8#NHKから国民を守る党 #ホリエモン新党 https://t.co/MfFkstsjQI pic.twitter.com/moDxJIiJVu