慰安婦が"強制連行"されてないと困る人でもいるんだろうか。こんなに証拠が出せないのにまだ頑張るなんて、よほどお困りなんだろう。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年1月14日
無かったものを「有った」と言うことこそ"歴史歪曲"。そこまでして得るものは何か。
1月5日に出されたラムザイヤー教授の回答文の日本語訳が産経新聞で公開されたようです。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年1月14日
有料ですが、読める方は是非。https://t.co/L5ZwanopLdhttps://t.co/bQzhFMJwxY
**********************************************************************************************
そうだ、そうだ。
— ユダ (@Judah2680) 2022年1月14日
強制連行なんか無かった。慰安婦は国際詐欺だ。30年間、騙された。いい加減にしろ。https://t.co/3DNNExrRIL
とにかく、尾鰭をつけますね。
— ユダ (@Judah2680) 2022年1月14日
戦死した日本兵の靴下を中国人が脱がしている写真を、日本軍に慰安婦が虐殺された写真だといって大騒ぎする。 こんな話ばかりですからね。当時の朝鮮は法治社会です。日本軍が勝手な事をするなんてあり得ません。一つ一つ潰しましょう。https://t.co/KP3z5EN4w6
そこは否定できないですよね。私は慰安婦については戦時中の女性の人権問題だと思ってます。それは、強制連行されたとかそういうことではなく、職業としてそれを選ばざるを得なかった状況のことで、本当にご苦労なさっただろうと思います。ただ、それを今の感覚で語ることは出来ないのは大前提です。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年1月14日
仮説をデータで検証するために努力するのは、研究者魂ですかね⁉️ どこかの時点で潔く諦めて方向転換するのが有能な研究者だと思いますがね‼️
— 茄子の花at検番 (@IhsSkoGveAAhhuA) 2022年1月14日
仰る通り、学者は証拠を元に検証するもので、証拠が無いことは「無かった」としか結論づけられません。証拠に基づいたリサーチをした学者を訴えたり追い詰めたりする韓国のやり方は間違っていると思います。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年1月14日
どこかのみずほさんとかは
— DAI🇯🇵 (@uncool_humans) 2022年1月14日
困るでしょうね。
焚きつけた本人ですからねぇ🤔
最近では「強制連行が問題なのではなく、自分の意思に反してその様な仕事をさせられた事が問題だ!」と論点を変えてきてもいますね…
— TK (@TK92052196) 2022年1月14日
慰安婦問題は余程お金になるようで、解決しては困る問題なのでしょうね。
論文撤回に名を連ねた学者達は白状してる様なものだし、困る人は日本国内外問わずもの凄く沢山いるんでしょうね🤮
— にゃんこ先生 (@GJutwjtDhDwEyXc) 2022年1月14日
彼等的には証拠はなど無くても証言が有るので大丈夫です😊
しかし、学術誌編集部と出版元が論文をめぐる最終的決定をまだ行っていないとは😧
あの必死で泣き芝居の女優陣が困るのかな〜?
— あなべる・さとー (@anabelsato) 2022年1月14日
なにせ、当時虎の子の「ヘリコプター」まで使って200000人をかき集めてるんやから。
戦争に使わずに性奴隷を拉致するために使うって、戦争なめてるんだろね。