高市政調会長「選択的とはいえ、戸籍法や民法をいじった場合には、日本全体の戸籍制度に影響が出る。家族全員同じ氏を戸籍上残しておく方がいいと考えている。」
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年1月12日
まさに仰る通りですね。一部の雑音の為に法改正など必要ありません。旧姓使用拡大の方針で問題ないと思います。 https://t.co/5FPDI0MIRR
**********************************************************************************************
2022/1/12
自民党の高市早苗政調会長は12日、東京都内で開かれた共同通信きさらぎ会で講演し、選択的夫婦別姓に慎重姿勢を示した。「選択的とはいえ、戸籍法や民法をいじった場合には、日本全体の戸籍制度に影響が出る」と述べた。
高市氏は「家族全員同じ氏を戸籍上残しておく方がいいと考えている」と指摘。自身は、旧姓の通称使用拡大に取り組む考えを強調した。
**********************************************************************************************
きちんと筋道立てた説明を聞けば現状維持が1番良い選択だというのは火を見るよりも明らかです。少数派の印象操作に惑わされて法改正などしては取り返しのつかない事になります。
— 日本 愛子 (@FDtvixIo6q6CpPK) 2022年1月12日
むかしの先人達は全てわかっていた。
— デイダラ (@uKqbYaedGJVdVdR) 2022年1月12日
家族法は微妙なので、いきなり手を突っ込んで掻き回してはダメ。
高市議員の言う通り、1100以上の関係機関に出した通達で、不便がないか様子を見て、言う事聞かないとこには法的に罰則を。
が、正解です。
日本に半島民の属国文化を持ち込むな。と言うことです。
— やっさん西 (@h7aJ9c96CyNNelk) 2022年1月12日
それだけ政界、法曹界、マスゴミに半島民が多いのです。
相変わらず高市さんはブレないですね✨
— moffle (@moffle17) 2022年1月12日
ホッとします😊
高市氏のこの意見を覆せるだけの理由説明は別姓推進派にはできない。
— むーとー (@Mootod) 2022年1月12日
「あなたに迷惑掛かるわけじゃないからいいじゃない」以上の説明はなかった。自民党内部の推進派も同じ。
つまり、少数派の個人的な感情だけで法改正をもとめている、ということ。
選択的夫婦別姓を目論む方々の話を聞く限り、何の信念もない単なるワガママであると確信しました。どこぞの事務局長も単細胞の社長も今流行りの弱者ビジネスにすぎません。反対する事で注目を集め、本を売り、番組に出演し、支援金を貪るハイエナの皮を被ったコソ泥です。 https://t.co/ONGp7h7Nbc
— かんにばる@腹ペコ🇯🇵 (@yo_ton53) 2022年1月12日
日本の戸籍制度は先祖や遺産分与を安定的に担保出来る世界に誇れる制度です。戸籍制度があることで子供は家族や親族が守るという社会秩序の醸成にも繋がる。夫婦別姓推進派や戸籍制度を蔑ろにする方は無戸籍で苦しむ子供が世界中にいることを知らない。戸籍制度があるから児童人身売買も日本ではない。
— ほわほわ (@wc830) 2022年1月12日