外国人留学生が入国できないと騒ぐ日経。この新聞が決して報じないのが、人民解放軍系の武器開発大学七校(国防七校)が留学生をわが国に送り込み、軍民両用技術を窃取し帰国後、軍事転用する実態。極超音速ミサイルの技術もわが国の大学由来。留学生の入国解禁前に整備するべきことが山積している。 pic.twitter.com/ZgQk3k2jae
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年1月10日
**********************************************************************************************
これが事実なら、日本学術会議の上層部の方々の意見が聞きたい。人民解放軍への研究協力になぜ彼らは沈黙するのか。
— tankyusya (@tannkyuusya) 2022年1月10日
🇯🇵のテレビ局でプロデューサーとして働くのが夢の🇰🇷人…反日でも仕事は別なんだ😳左巻き立命館は沢山受け入れているからね!!🇯🇵の若者が左傾化するのも致し方ない🤦♀️
— K.jasmine (@k_jusmine) 2022年1月11日
(極超音速ミサイルの技術の流出など)国防安全を犠牲にして行われる(少子化で需要=学生が減りまくっとる)大学(の教員)数維持制度やないんか…。
— 知足 (@KazenoChisoku) 2022年1月10日
しかも、これではいくら消費税率を上げても追い付かん。
財政健全化しか頭にない財務省も #ド左翼 得意の二重基準! pic.twitter.com/7YXBhUiNvl
わが国に国防七校や人民解放軍が、留学生になりすまして入国することを阻止できるシステムが出来上がってから、安全保障に悪影響を及ぼさない外国人留学生を入国させることには賛成です。今、解禁すると、軍事転用目的の留学生が入り込みます。
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年1月11日
中国人学生を敢えて 外国人留学生と誤解させる日本経済新聞の記事
— yuzuriha (@yuzuriha2) 2022年1月11日
日本から軍事機密を盗んで、そのミサイルで滅びる日本…大学にもたくさん中国からの金が流れ込んでいるから、スパイはたくさんいる…もう昔のようなお花畑だと国が乗っ取られる。外国人留学生なんてむやみに受け入れるのは危険!
— ちゃる (@charuyuchichan) 2022年1月11日