1/4東京入管に再収容されているスリランカ人ジャヤンタさんに面会。かなり危険な状態と思われます‼️
— 参議院議員 石川大我🌈立憲民主党 (@ishikawataiga) 2022年1月5日
11/25に再収容され1ヶ月以上、食事ができず、点滴(エネフリード550ml 310kcal)1本しか与えられず、体重は10㌔痩せています。入管の医師は点滴4本は必要と言うも入管は許可せず。車椅子の状態です。 pic.twitter.com/pTSHTeW2Sr
ご本人の記録。痛ましい状態です。点滴は当初、土日は休みという究極のお役所仕事。。。命の問題なのに絶句します。
— 参議院議員 石川大我🌈立憲民主党 (@ishikawataiga) 2022年1月5日
記録で3食絶食も6日間点滴なしの期間があります(12/4-9)もはや拷問。早期に仮放免して入院、治療する必要があるのでは?
医師など専門家のご意見をお寄せください。お願いします。
**********************************************************************************************
また立憲民主党議員が入管のスリランカ人を、、、
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2022年1月7日
1000万円の資金援助を受けたChoose Life Project と共謀して、新たな被害者ニュースを作ろうとしているのですか?同じ手はもう使えませんよ、グルだと言うのはバレているのです。https://t.co/sHoBte7Gii
緊急事態なので早くスリランカに帰国させるべきです。
— 如月 (@YamatoPOWER) 2022年1月7日
飛行機を手配してあげてください。
「11/25に再収容され1ヶ月以上、食事ができず」
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) 2022年1月7日
食事が「できない」理由をご説明ください
入管は栄養士監修の、バランスが取れ宗教にも留意した食事が用意されています
食事が「出来ない」のと食事を【食べない】のは根本的に異なります
日本語は正しく使いましょうhttps://t.co/4Iq8UFHCGT#CLP pic.twitter.com/jhMGyh2csf
人道的見地から直ちに母国へ帰してあげるべきでした。
— 🎌下衆の勘繰り🎌移民政策は国家崩壊の始まり🤬👿💢 (@iamproudofjapan) 2022年1月7日
日本はそういう法律をすぐに制定する必要がありますね!
スリランカ大使館には連絡しましたか?
— 瑠璃コミケお疲れ様でした&来場ありがとうございます (@ayaayapan69) 2022年1月7日
大使館に連絡して引き受けて頂いたらどうですか?
— 🌸ろいす🇯🇵 (@Kokopellis_song) 2022年1月7日
一刻も早く大使館へ引き渡すべきです
— ハム ハム子 (@radogon) 2022年1月7日
責めるべきはスリランカ大使館!
早く帰国させてあげてください
早急にお帰りいただくよう手配したの?騒ぎ立てるのがあなたの仕事じゃないでしょ?
— メルヲ (@hanamizuki30jp) 2022年1月7日
医者や専門家にご意見聞いてる時間があるなら
— なみだ🐱🐾 (@5nyanko_ura) 2022年1月7日
一刻も早く自国へ帰してあげてください。