ぼくは今こそCLPと立憲民主党を応援する! 日本のジャーナリズムはそろそろ「中立公正」神話を捨てた方がいい。米CIAの巨額資金提供を受けた自民党がいまだに政権の座に座り電通とタッグを組んでいる日本でどうやって民主政治を作るか。反省の上に立ったCLPを今こそ支援すべき!「一月万冊」公開中! https://t.co/RpAiPHQegW
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2022年1月8日
**********************************************************************************************
こつやって、正当化して、嘘偽りの政治に染まっていくんだよね。
— dogo97 (@joji_f3) 2022年1月8日
悪奴らの例を毎回例えながら、悪くない、悪くないって念じていればいい。
反省をしていない段階で言う言葉か!
最初から『立憲チャンネル』とかやってたら誰も批判しない😗。
— たみのり🇯🇵🗣 (@7E6zdESSJC37tdU) 2022年1月8日
問題は公共メディアを名乗りながら、実は立憲がスタートアップ費用を負担した『立憲民主党の世論工作機関』で立憲に都合が良いステマを行なっていた事。
それを隠すため立憲のブルージャパンを介して資金投入してた。 pic.twitter.com/MBxaRPUmAD
このタイミングで、それを言う?
— ポロソロ (@XMakioshio) 2022年1月8日
まだ、CLPはまだしも、立憲は反省もしてないよ。
ちゃんと立憲も説明した上で、その後の話しでしょ。
貴方は、中立ではないジャーナリスト宣言をしましたね。
そうだね、巨悪を倒すために、少々悪い事はしないとね。
— アイスマンX (@XMIceman) 2022年1月8日
いっぱい、メディアやジャーナリストにコソコソ資金渡して、誘導しなきゃね。
さすが、ジャーナリストの鑑ですなぁ。
この人も資金の恩恵を受けてきたのだろうなぁ。 https://t.co/UnQGhXtHJ1
— ローンペア(モデルナ💉💉済) (@lonepair1106) 2022年1月9日
開き直ってて草www https://t.co/6Kov5J24Le
— めがねppiのあぶデカロケ地bot (@eachtime1208) 2022年1月8日
与党自民をことある毎に「国民の血税で…」と批判していた人間が、批判の本流と的外れなジャーナリズム論で立民擁護。福山哲郎→ブルージャパンという極めて密な繋がりでの9億という流れが疑われているというのに。
— shinobluee🌸🌺 (@shinobluee) 2022年1月8日
これだからジャーナリスト()は。#CLP#立憲民主党#ブルージャパン https://t.co/SpIspUDUPI
現下の話題に便乗した自称ジャーナリストの自己アピールですね。
— シロ (@pcgeVZreVmumsps) 2022年1月8日
日本のジャーナリズムの「中立公正」神話と仰せですが、
「報道」を標榜するなら放送法や新聞倫理に謳う政治的中立と事実性が必須で、
その一方「言論」の世界では自由に堂々と論陣を張るのが当り前。
その峻別ができないのですか? https://t.co/ida4jfK2kN