「ほぼ同じ構図の疑惑が自民党にも持ち上がっており」とあるが、今回の件とDappiの件は全く性質が異なる。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2022年1月7日
Dappiは違法なフェイクで野党議員を攻撃していたのであり、仮に資金提供していたなら自民党も違法だ。
立憲の資金提供は(私も驚いたが)法律上は問題ないものだ。
https://t.co/oIEcW1Fbrj
**********************************************************************************************
?何いってんの?納得すると思う?
— 🇯🇵もちもちちゃん🇺🇸 (@WuyezwpGtG8BHYO) 2022年1月7日
裁判結審されたの?
立証されたの?大丈夫?味方がいるから?安心ですか?
これこれ、お宅らがDappiを訴えているのはフェイクかどうかは関係なく「攻撃されて傷ついた」からだろう?お宅らが訴えている罪状の成立要件にはフェイクか事実かは関係ない。
— Ring Frei (@FreiRing) 2022年1月7日
ヌルっとすり替えようとするから困る。
CLPの動画でも与党を攻撃しているので条件は同じ。精査すればフェイクもあるだろう。
Dappiさんが違法と言うなら証拠を出して下さい。しかもCLPの場合はそれ以上の影響力を持っていましたよね?立憲の資金提供は事実です。立憲はいいが自民は許さないとかめちゃくちゃな事言ってないで驚いたで済まさずきちんと責任取って下さいね
— こはね (@kohane58ne) 2022年1月7日
という事は自民党があらゆるメディアに多額の資金を提供しても問題ないということか🤔
— 🍖肉食ヴィーガン (@BCbti9) 2022年1月7日
それによる世論を操作した可能性があっても立憲民主党としては何も言わないという事ですね
— 鹿旅 (@sikaosan21) 2022年1月7日
「違法なフェイク」とは具体的にどれで、どの法律に反してるのか教えてもらいたい。
— xfp43210 (@NaoyaMurakami1) 2022年1月7日
「仮に資金提供していたなら」と根拠も無く言ってるアナタの方が「違法なフェイク」になりますよ。
アナタ方は法律以上の事で攻撃してきたでしょ?
なんで出資を隠蔽してたのかな。https://t.co/eVcsdWp2vi
どんな言い訳するかと思ってたけど完全に開き直りましたね ある種流石です
— adwgk (@adwgk1) 2022年1月7日
フェイクガーフェイクガーって言ってますけど、例えば??
— 絹見 真一 (@N_KOPEN) 2022年1月7日
法律上問題がない事を騒ぐのが大好きな人が……何を言う。
— 玄海のQ鯖 (@genkainosaba) 2022年1月7日