軍事費をいくら拡大しても庶民の生活は良くなりません。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2022年1月4日
日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 本紙がNATO基準で試算
本紙の集計では、GDP比は1.1%に上昇。過去最大の7738億円の補正も合わせれば1.24%に膨らむ。スペイン上回り、伊に迫る。https://t.co/ta408h1dPR
**********************************************************************************************
そらそうだ。うちらも家族などの保険に投資しても生活は良くならない。むしろ負担だし。
— CheeringMan (@PJ55834517) 2022年1月4日
なにもなければ、それに越したことは無い
— はぴー (@Whiteflowerdesu) 2022年1月4日
だからと言って
保険かけないでいるわけにもいかないよね
昨今の国際情勢、とりわけアジア情勢を知っておいてよくそんな発想になりますね。国を守ることができなければそもそも生活云々なんて言ってられなくなりますよ。それとも今のアジア情勢をご存じないのでは?
— Financie-プロヨーロッパ就活士 (@japangary0830) 2022年1月4日
平和でないと庶民の生活は良くなりません。軍事費を拡大している国は庶民の生活がよくないんでしょうか?安全があって生活が成り立つと思うのですが。
— はちゆう (@M0NY4qfGbCD7U60) 2022年1月4日
でも命は守られ、時に救われます
— ふく🐬👹⚽️が好きサポが好き🎵😊 (@oosanbashi) 2022年1月4日
安全保障を怠れば生活そのものが無くなる.....良くなるとか悪くなるとかの話では無い
— seven (@taochildren1) 2022年1月4日
ジェノサイド、虐殺を行なっている国が我が国にミサイルの照準を合わせている現状が、とてもまともには思えません。
— seven (@taochildren1) 2022年1月4日
???
— tyler3.0 (@tyler_wwz) 2022年1月4日
でも軍事費が無いと日本国民を
外国勢力から守れないよ???
ウィグルのように
外国に占領されたら
庶民の生活もクソも無いけど…。
難しいかなぁ…
分からない???