まあこういう風に利用されますよ。本当に根拠のある報道ならいいですが、そうとも見えません。NHKと河瀨さんは、非常に軽率に罪深い事をしたという自覚は持っていただきたいものだと思います。 https://t.co/mpJJwuIRGW
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2022年1月3日
**********************************************************************************************
根拠がある報道に見えないと?どちら側から見るかによってそれは変わりますね。
— NiverRear【ニベア】🇯🇵の未来のために🇯🇵 (@apexkusozakounk) 2022年1月3日
そんな事実がないと仰るのであればわざわざ引用リツイートまでして反論しないほうがいいかと思いますがね。利用されてるって自覚があるんだと捉えられますよね🙄
それを言うなら、「Dappi」の件も、自民党が依頼してああいうアカを作らせたのでなければ、会社付近の画像までアップしていた立憲民主党の有田芳生議員や、和田議員と似たようなツイートをしていた米山さんなども非常に軽率に罪深い事をしたことになるが……https://t.co/yGeKOfLzfP
— 須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。 (@tebasakitoriri) 2022年1月3日
なぜ、そうとは思えない?
— 京の唐辛子 (@r1uEmxRRTw0dpTa) 2022年1月3日
都合の悪い事は否定したくなるタイプ?
自分の思い描く事なら、納得なんでしょう。
もし根拠があった場合、「NHKと河瀨さんは、非常に軽率に罪深い事をした」という指摘は報道機関、表現者に対して非常にマズくないでしょうか?それも議員さんが。
— はたはた (@hatahatabooo) 2022年1月3日
もちろん、ヤラセだと大問題ですが、ヤラセじゃ無かった場合、議員さんが圧力かけるのも大問題だと思います。
「そうとは見えない」の根拠はありますか?
— りずた (@Listy922) 2022年1月3日
すごい国会議員ですね。自分の信念に都合が悪いことには「根拠ない、こんなの一部」といい、自分の攻撃対象には「如何にも維新、これが実態です、げんなりします」って。
— ジャガビー (@ieqArhlpKjFWjTg) 2022年1月3日
これこそまさにダブルスタンダードじゃないでしょうか。
都合がいいとはまさにこのこと。
根拠がないと言われる根拠は何でしょうね?
— anu (@anu96353198) 2022年1月3日
参考としてお伺いしたいのですが、“そうとも見えない” 根拠をお持ちという理解で良いでしょうか?
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派 (@imakuniMk2) 2022年1月3日
単純に Yes、No だけで結構ですのでお伺いできれば幸いです。
自分の攻撃対象に都合が悪いことは「根拠がない」ということはないでしょうか?
— ジャガビー (@ieqArhlpKjFWjTg) 2022年1月3日
と、確たる根拠もなくこの報道を否定する自己矛盾www
— まっちゃん (@za5_ee) 2022年1月3日
パヨっていつもそう
根拠がある様に見えない根拠は?
— 夏桜 (@CeqSEQXw2jUrdh7) 2022年1月3日
弁護士なのにね。
NHKもこのような反応は予想してますから
— 弾正 (@Masao_Miyakoshi) 2022年1月3日
武士の情けで詳しく報じませんが
実際には資金源などの裏どりもやってると思いますよ
そんなに嫌だったの、バラされたのが
— シン・ムナカタ (@EFSF_Mars) 2022年1月3日